「意外と知らない」『Dr.スランプ』の最終回 鳥山明先生がペンギン村の人々を粛清!?
…マンガの最後に書かれた鳥山先生のメッセージとは? 鳥山明先生の出世作にして大ヒット作の『Dr.スランプ』は、マンガとアニメでそれぞれ意外な最終回を迎…
(出典:)


Dr.スランプ』(ドクタースランプDr.SLUMP)は、鳥山明による日本の漫画作品。 『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1980年5・6合併号(1・2話を同時掲載)から1984年39号まで連載され、『月刊少年ジャンプ』2007年4月号には2007年特別編が掲載された。全18巻の単行本以外にも1…
119キロバイト (18,332 語) - 2024年10月9日 (水) 07:59
『Dr.スランプ』の最終回は、まさに衝撃の結末でした。鳥山明先生の独特なセンスが光る内容で、ペンギン村の人々がどのように描かれているのか、まさに意外性の宝庫です。最終回に集められた個性的なキャラクターたちが繰り広げるストーリーは、ファンにとって興味深いものでした。

1 湛然 ★ :2025/01/05(日) 08:02:42.89 ID:ghZZbGQo9
「意外と知らない」『Dr.スランプ』の最終回 鳥山明先生がペンギン村の人々を粛清!?
1/4(土) 19:55 マグミクス(すすだま)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d526c3c6c477d9b373fef7da65cc39609f7c6f7


■マンガの最後に書かれた鳥山先生のメッセージとは?

 鳥山明先生の出世作にして大ヒット作の『Dr.スランプ』は、マンガとアニメでそれぞれ意外な最終回を迎えています。

 先に最終回を迎えた原作マンガでは、直前まで「第2回ペンギングランプリ」が開催されていました。ペンギン村の村長の座を賭けたレースでは見事にアラレちゃんが優勝し、新村長に就任します。レース終了後には鳥山明先生自ら「次回はいよいよ最終回です」「あきっぽいわたくしがよく5年ちかくもおんなじマンガをかいてきたとじぶんで感心しております」と読者に伝えていました。

 最終回「最終回用メカ大発明!」は千兵衛がずっと最終回のために計画してきたロケットをお披露目するところから始まります。アラレが村長になったことには誰も触れません。千兵衛はペンギン村の人たちの前でロケットを発射しますが、仰々しいわりには小さなロボットが「おしまい」という旗を出すだけの仕掛けでした。

 千兵衛が村人に袋叩きにされる横で、「わしは5年もいったいなにをかいてきたんだろう……!!」と頭を抱えたガスマスク姿の鳥山先生は、アラレに「なんとか最後だけでももりあげてくれ!!」と懇願します。

 アラレとガッちゃんは、ページいっぱいを埋め尽くしたペンギン村の人たちと一緒に「バイちゃ!!」と叫び、最後に「またおもしろいのがかけたらジャンプでぜひお会いしたいとおもっとります……ではサイナラ!!」とメッセージが出て完結しました。徹頭徹尾メタフィクショナルな最終回だったといえるでしょう。

●アニメ版は鳥山先生が邪魔なキャラクターを全員粛清?

 一方、アニメの『Dr.スランプ アラレちゃん』は、最終回の3回前から「さよならアラレちゃん」シリーズをスタートさせます(以下、サ*イトルにはすべて「さよならアラレちゃん」がつきます)。オープニングも「わいわい行進曲」から初期の「ワイワイワールド」に戻し、最終回に向けて盛り上げていきました。

 第240回「消えたペンギン村」は鳥山先生(CV:田中秀幸)がアシスタントの松山くん(CV:千葉繁)に次の番組の主役は自分だと宣言するところから始まります。邪魔なペンギン村の住民を消すため、鳥山先生は千兵衛(CV:内海賢二)に主役の座を与えるとウソをつき、「キャラクター消去装置」を作るよう命じます。

 次回作のタイトルを「Mr.トリヤマとギャルがいっぱい*」と決めた鳥山先生は、完成した装置を使ってペンギン村の人々を次々と消していきました。まさに大粛清です。

 ついにアラレ(CV:小山茉美)やガッちゃん(CV:中野聖子)まで消してしまいましたが、千兵衛の反撃によってペンギン村の住人は元通りになり、逆に鳥山先生が消されてしまいました。原作者が消えたことによって最終回まで少し延びることになったのです。メタフィクションの極北を行く、すさまじいストーリーでした。

 第241回「見知らぬアラレの恋人」はオボッチャマン(CV:堀江美都子)がアラレと初デートをする話、第242回「恐怖!どきどきバーゲンセール」は、千兵衛が独身時代に盗撮したみどり先生(CV:向井真理子)の裸の写真をめぐる話でした。

■アニメ版の本当の最終回は?

 本当の最終回、第243回「バイチャ!またねー!!」は原作の最終回に準じたストーリーです。いよいよ最終回の日を迎えたペンギン村で、千兵衛は「最終回用メカ」の開発を行います。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




10 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:10:18.73 ID:j6HacfK00
>>1
鳥山の気持ちからすればマジで5年間何してたんだろうしかありえないよな

2 警備員[Lv.3][苗] :2025/01/05(日) 08:02:59.65 ID:3pt9SzUa0
(∪^ω^)わんわんお!

3 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:05:28.97 ID:LNHxOZ1J0
ただの昔の漫画の宣伝記事かよ

4 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:05:37.85 ID:rt0Gviic0
5 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:06:49.43 ID:DPcFog+u0
ジャンプ長期連載漫画の末期なんてどれも似たようなもんだろ

11 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:11:56.50 ID:aHbOyPMy0
>>5
長期とは言えないがバトル路線もあったアウターゾーンの最終回はミザリィからのサービスカット付き読者へのメッセージ

6 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:08:21.65 ID:WDe+jzus0
○○先生の次回作にご期待ください!


で次回作ヒットしたのは鳥山明と車田正美くらいか

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:10:05.21 ID:Co+UEl+T0
>>6
レンタルボディガードcool

12 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:12:30.18 ID:DPcFog+u0
>>6
北条司のキャッツアイ→シティハンター

車田は大ヒット→中ヒット→大コケ→大ヒット→大コケとかなり波があった

50 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:36:44.18 ID:j9jGo5Mi0
>>12
連載時の掲載順位を調べてるサイトによれば
平均掲載順2 ワンピース 
平均掲載順3 ドラゴンボール 北斗の拳 スラムダンク ナルト
平均掲載順4 風魔の小次郎 
平均掲載順5 キン肉マン ドクタースランプ
平均掲載順6 リングにかけろ キャプテン翼 幽遊白書

風魔の小次郎は作者自身が早く終わらせたけど連載中は人気だったのね

16 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:16:13.36 ID:aHbOyPMy0
>>6
>>12
桂正和のウイングマン→電影少女

21 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:20:14.59 ID:DPcFog+u0
>>16
2作連続じゃないんだよなあ
ウイングマン→超機動員ヴァンダー(大コケ)→プレゼントフロムレモン(大コケ)で後がなくなってからの電影少女ヒットだから

45 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:34:00.28 ID:6qAJ77Ip0
>>21
プレゼントフロムレモン!
懐かしすぎる

42 警備員[Lv.7][新芽] :2025/01/05(日) 08:32:37.54 ID:5buc0ted0
>>6
ゆでたまご先生…キン肉マン大ヒットのみで終わった方…

7 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:09:47.11 ID:G9g2Ujrd0
亡くなってたのにビックリ
訃報の記憶が消えてた

9 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:10:07.43 ID:jt7A4TCu0
初期は本当に面白かった

28 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:23:10.71 ID:cEPwFtV80
>>9
ゲストキャラが人気になって路線変更っていう想定外はうる星やつらと共通だな

32 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:26:36.19 ID:DPcFog+u0
>>28
いや、ラムちゃんは人気が出たから主役になったんじゃなくて
掲載前のネーム描いてる段階でネタに詰まって、ラムメインにしたら話が動いたんでそのまま定着させただけらしいよ

39 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:31:27.59 ID:w90J2z7I0
>>28
ゲストキャラ?
マシリトが女の子主人公の漫画描かせたけど鳥山はそれが嫌だったから千兵衛を主人公という体にしただけでしょ

49 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:35:56.31 ID:DPcFog+u0
>>39
鳥山と鳥嶋で意見食い違ったけど1話のアンケートの結果見てアラレ主役に変えたらしい

13 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:13:32.32 ID:Xlg8Q+MV0
s://i.imgur.com/41V90xC.png

14 警備員[Lv.9][新芽] :2025/01/05(日) 08:13:56.93 ID:MQtnjKaO0
アラレがせんべえさんの模写してリアルなゴリラ描いてたの笑ったわ

15 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:15:55.44 ID:83mUXzqC0
あの漫画で一躍大物漫画家で
高収入になったりして
まわりが変わったんだろうけど
すぐにピークは落ちるから
大変だよね

19 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:18:52.81 ID:aHbOyPMy0
>>15
しかも経済右肩上がりで80年代末にバブル到来で金銭感覚が狂うからなあ
この間に投資してバブル弾けてピーク過ぎて打ち切りその後もヒット作無くなり極貧になりました、てパターンもあるからなあ
掲載誌違うがのむらしんぼはこのパターンで家族まで失った

17 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:16:23.84 ID:h73ibh260
読みにくい文章だな

18 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:17:36.00 ID:qjlflSUq0
サザエさんとかちびまるこちゃんみたいな
ゆるい日常系で復活させてほしい

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:19:16.80 ID:FJkqfIx50
ペンギン村のオープンワールドゲームまだ?

22 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:20:35.14 ID:EWge4tqN0
んちゃんちゃ あたしのりまきアラレ

23 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:20:38.35 ID:u0I2VbwB0
初期のアラレちゃんは等身高い美少女なんだよな

26 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:21:50.63 ID:DPcFog+u0
>>23
わりと天才少女として描かれてるしな
等身が縮むのと比例して知障化したけど

24 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:20:42.27 ID:/cQtN7110
ドラゴンボールより面白い

25 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:20:50.03 ID:GF3c3tYU0
長すぎて最後まで見てない

27 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:22:07.80 ID:k+zgzbKN0
バイちゃ!

29 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:23:53.81 ID:FJkqfIx50
ゆでたまご
キン肉マン→ゆうれい小僧がやってきた!→キン肉マン→キン肉マン→キン肉マン

35 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:28:19.09 ID:XIHBa3YO0
>>29
短かったが
もっとあるぞ。。。

38 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:31:23.05 ID:2p3whqp60
>>29
スクランブルエッグ三太夫はどのあたりに入りますか?

30 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:25:24.30 ID:utc3wcFL0
当時は似た画風の人、結構見かけた気がする

31 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:25:46.39 ID:D8JFKWfX0
それつおい?

33 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:27:36.71 ID:2xllEPBD0
名前忘れちゃったけどさ、44マグナムを持った革ジャン革パンの主人公が悪党を成敗してく漫画が好きだったな
平松?だったっけ作者は

34 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:27:55.91 ID:llZHISYW0
アラレちゃん日本で一斉ブームし日本中どこいってもアラレちゃんの挨拶される
まつり行くとどこもあられちゃん音頭が何年も続いてた
ドラゴンボール 世界的な大名作になる
凄い漫画家だな

37 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:30:06.22 ID:DPcFog+u0
>>34
社会現象という点ではスランプ>ドラゴンボールなんだよ

41 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:32:33.62 ID:w90J2z7I0
>>37
ないない

36 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:29:56.81 ID:zIIdRrwS0
シェイプアップ乱の最終回も突然作者が出て来て終わったし
当時はそういうの多かったんだよね 
今ではSNSで発信するようなメッセージを紙面に載せてしまうという

40 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:31:51.36 ID:2p3whqp60
スクラップだ
なんだよこの予測

43 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:32:41.41 ID:zIIdRrwS0
作者を出すっていうのは照れ隠しなのかなと思う
「こんなバカな漫画描いてすいません」的な自虐ネタとして
奇面組でもちょくちょく作者が突っ込みとかしてた

44 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:33:52.29 ID:GF3c3tYU0
デカい黒縁メガネをかけた女のことをアラレちゃんみたいとか言ってたけど今は言わないのかな

46 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:34:11.86 ID:8pe4fQGJ0
せんべえさんの声って屋良有作さんだと思い込んでた

47 警備員[Lv.7][新芽] :2025/01/05(日) 08:34:43.28 ID:5buc0ted0
鳥山明って若い世代にとってはDB、DQの人なんだろうけど
オールド世代にはアラレちゃん大ヒットさせた天才、以降は画力でやってたイメージ

48 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 08:35:44.47 ID:vzXcu+3U0
もうドクタースランプ連載やりたくないから鳥山が代案としてドラゴンボール持ってきてそれが許可されたからドクタースランプが連載終了した
って流れなんだよね?