サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセット値段に衝撃「高くね?飲み物なしで…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセット値段に衝撃「高くね?飲み物なしで…」(スポニチアネックス) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
サンドイッチと伊達さんがLAでのハンバーガーの値段を報告してくれましたね。1万5000円もの支出には驚きました。アメリカの物価はやはり侮れません。飲み物なしで3つ注文したとのことですが、どんな味だったのか気になります!おそらく、その価格に見合うだけの美味しさがあったに違いありません。
1 冬月記者 ★ :2024/12/11(水) 20:18:33.58 ID:T2gmrWq+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5341a63bf18839ccdac0571208f27e5d77b9eaf1
サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセット値段に衝撃「高くね?飲み物なしで…」
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお(50)が7日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」(土曜後1・00)に出演。
海外で購入したハンバーガーセットの値段を明かした。
先月、ロサンゼルスでライブを行ったサンド。帰国時、伊達は3人で空港にあるハンバーガー店へ。
ハンバーガーとポテトのセットを3つ注文したところ、なんと計1万5000円。
「俺が出したんですけど。高くね?1個5000円ですよ。飲み物なしで」と衝撃を受けつつ「でも、おいしかった」と振り返った。
前回の放送では、17年にロンドンを訪れた際のエピソードとして、500ミリリットルのお茶のペットボトルが「650円」だったと伊達は明かしていた。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733891013/
サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセット値段に衝撃「高くね?飲み物なしで…」
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお(50)が7日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」(土曜後1・00)に出演。
海外で購入したハンバーガーセットの値段を明かした。
先月、ロサンゼルスでライブを行ったサンド。帰国時、伊達は3人で空港にあるハンバーガー店へ。
ハンバーガーとポテトのセットを3つ注文したところ、なんと計1万5000円。
「俺が出したんですけど。高くね?1個5000円ですよ。飲み物なしで」と衝撃を受けつつ「でも、おいしかった」と振り返った。
前回の放送では、17年にロンドンを訪れた際のエピソードとして、500ミリリットルのお茶のペットボトルが「650円」だったと伊達は明かしていた。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733891013/
23 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:26:32.82 ID:nTP+mEGL0
>>1
アメリカ経済がおかしいの?
それとも日本が貧しいの?
どっちなんだい
アメリカ経済がおかしいの?
それとも日本が貧しいの?
どっちなんだい
64 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:41:13.26 ID:HHKcA2jP0
>>23
食料品の値段が数倍になりスマホの値段は据え置き
そんなおかしな国がアメリカ
食料品の値段が数倍になりスマホの値段は据え置き
そんなおかしな国がアメリカ
57 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:38:06.96 ID:tBATq76/0
>>1
日本円が、日本が終わってるだけ
日本円が、日本が終わってるだけ
99 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:53:20.89 ID:f1OfK/050
>>1
調べたらこらウマミバーガーって所じゃね?
日本でも二千円近くだからアメリカだと五千円くらいだよね
おかしくはないみたい
調べたらこらウマミバーガーって所じゃね?
日本でも二千円近くだからアメリカだと五千円くらいだよね
おかしくはないみたい
2 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:19:36.58 ID:hhY2G9nV0
中居正広「そばが700円で駐車場代が800円だったのよ」
77 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:44:07.22 ID:ZqLkgagX0
>>2
知っとるわハゲ
知っとるわハゲ
3 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:19:47.58 ID:hAesx0+T0
ハンバーガーと聞いたら日本のチェーン店しか思い浮かばない知恵遅れが
必要以上に高く感じるだけ
必要以上に高く感じるだけ
28 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:28:30.38 ID:LfSPo8H80
>>3
とはいえ1個5000円だぞ
とはいえ1個5000円だぞ
66 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:41:30.07 ID:3EXe0oL90
>>28
アメリカは物価も賃金も日本の3倍くらいだから、アメリカ人にしてみれば1000円ぐらいの感覚
アメリカは物価も賃金も日本の3倍くらいだから、アメリカ人にしてみれば1000円ぐらいの感覚
78 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:44:31.80 ID:Jifc2Sg00
>>66
アメリカではラーメンが二千円くらいだと聞いたが
ハンバーガー1個がラーメン2.5杯分というのもおかしな話だと思う
アメリカではラーメンが二千円くらいだと聞いたが
ハンバーガー1個がラーメン2.5杯分というのもおかしな話だと思う
85 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:47:28.50 ID:RBK/uEUk0
>>78
日本のハンバーガーでも2000ー2500円くらいするのが流行ってるし
セットで5000円なら高くはないと思うよ
マックみたいな薄いハンバーグではないだろうし
日本のハンバーガーでも2000ー2500円くらいするのが流行ってるし
セットで5000円なら高くはないと思うよ
マックみたいな薄いハンバーグではないだろうし
4 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:19:56.83 ID:3EuGKFf30
飲み物無しだからカロリー0だな
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:20:35.26 ID:HPt51IyW0
ボッタクられただけだろ。
6 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:23:01.06 ID:4ymn6U3q0
ちょっと何を言ってるか分からない
7 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:23:12.83 ID:U4QYrFcR0
海外なんかもう行けない
8 警備員[Lv.31][苗] :2024/12/11(水) 20:23:56.18 ID:ilYD0oon0
そのまま石破に詰め寄れ
9 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:24:40.58 ID:3pRkIClM0
ホタテもご一緒に注文したからだろ
10 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:24:44.16 ID:7xnWz1Qx0
うるせぇな
大谷はこれから20年年収100億円だから
物価はむしろ安い
25億円くらいなら盗まれても気付かないんだよ
大谷はこれから20年年収100億円だから
物価はむしろ安い
25億円くらいなら盗まれても気付かないんだよ
11 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:24:58.07 ID:TjyP3adH0
発展途上国に住んでるというのはこういうことだよ
12 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:25:04.88 ID:Z5QXzQCj0
もうそれ一般にもだいぶ知れ渡ってるから伊達さん反応遅いよ
13 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:25:05.63 ID:z+ahPdo+0
イネナウトでもそんな高いのかよ
14 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:25:15.74 ID:BXrqugzf0
日本の3倍くらいだよね物価
半世紀前位みたいに海外旅行が贅沢品に戻ったな
半世紀前位みたいに海外旅行が贅沢品に戻ったな
15 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:25:18.61 ID:QlXhnvBl0
円安だもの
16 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:25:31.14 ID:rsbnkiOW0
ビッグバーガー千個とホタテをプリーズヘルプミー
17 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:25:46.67 ID:E4PFsGty0
ハンバーガーなんて食わずにサンドイッチ食べろ
61 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:40:02.26 ID:HHKcA2jP0
>>17
丸山ゴンザレスがアメリカでベーコンサンド頼んだら数千円
取られてぶったまげたって話してたぞ
丸山ゴンザレスがアメリカでベーコンサンド頼んだら数千円
取られてぶったまげたって話してたぞ
18 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:25:53.04 ID:GvocbDvK0
40年前、途上国から来日した人もそう思ってたろう
19 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:25:59.79 ID:bjWGVT730
たけえ
20 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:26:02.86 ID:1Xsjt7tC0
ワイはLAにいけないから
行けてるだけで羨ましい
行けてるだけで羨ましい
21 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:26:10.34 ID:5t6Pbp7I0
いらっしゃいませこんにちは、いらっしゃいませこんにちは、いらっしゃいませこんにちは
22 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:26:19.59 ID:68vFVYvK0
メニュー何処だよ
24 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:26:54.73 ID:iUsSELNB0
LAに移住したい
25 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:27:14.17 ID:bLD1D+Vz0
日本が安すぎるんだよ
日本人は安い給料で奴隷のような接客をしてなぜ黙ったまま働いているの?
と海外では言われてるし
確かにもう奴隷だよなぁ
日本人は安い給料で奴隷のような接客をしてなぜ黙ったまま働いているの?
と海外では言われてるし
確かにもう奴隷だよなぁ
67 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:41:37.21 ID:HHKcA2jP0
>>25
マスゴミのせいでデフレ圧力が強すぎるからね
マスゴミのせいでデフレ圧力が強すぎるからね
26 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:27:17.93 ID:zWu+W4RZ0
海外に行く事も出来ないほど円は落ちぶれたのに
日本の企業は終わってる
もう駄目じゃん
日本の企業は終わってる
もう駄目じゃん
27 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:28:12.24 ID:2787tO+H0
家賃がバカ高いらしいね
29 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:29:01.98 ID:hgPfK9010
島国化がひどいな
早く脱出したほうがいいかも
早く脱出したほうがいいかも
30 警備員[Lv.1][新芽警] :2024/12/11(水) 20:29:08.26 ID:h2C1o/Bn0
セットなら飲み物ついてんだろ
嘘つき
嘘つき
34 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:32:29.10 ID:xYLpSkkv0
>>30
おまえ、*だろ? 親が泣くわw そこまで頭が悪いとw
おまえ、*だろ? 親が泣くわw そこまで頭が悪いとw
72 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:43:12.94 ID:bP/HxhRL0
>>34
ここは中卒 ガテン系 職人系色々居るんだよ
君が実社会で接しているような人ばかりじゃない事を理解しようよ
ここは中卒 ガテン系 職人系色々居るんだよ
君が実社会で接しているような人ばかりじゃない事を理解しようよ
56 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:37:53.33 ID:2tH+JdFr0
>>30
それは店によるだろ
それは店によるだろ
31 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:30:23.70 ID:kwMbksZD0
努力して大谷くらい稼げよ
32 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:30:25.40 ID:RhqTVp+B0
日本が安いのは当然あるけど、これは高すぎるよな
LAに住んでるやつはどんな生活してるんだろ
LAに住んでるやつはどんな生活してるんだろ
33 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:31:11.96 ID:jfrqQvzK0
日本で5000円なら何が食えるかな
うな重の並から上のあたりの価格帯か
うな重の並から上のあたりの価格帯か
35 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:32:58.70 ID:qF6ENbf60
なに言ってんだかわかんない
36 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:33:29.19 ID:WJiqsEjR0
ちょっと何言ってるか和歌山県
37 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:33:41.51 ID:VOgDDmc50
昔、タイとかベトナム行って安いーてなってた国になっただけ
38 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:33:59.74 ID:9pec+aSO0
もう日本人は観光産業国として食っていくんだろ?(笑)
観光が占めるGDPの率なんて2%そこらなのにな
観光が占めるGDPの率なんて2%そこらなのにな
39 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:34:38.14 ID:fcECebqm0
私の半月分の昼飯代だわ
40 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:34:39.03 ID:uoX8I9vG0
調べたらダブルダブルセットで1500円位だろ
盛りすぎじゃね
盛りすぎじゃね
69 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:42:40.57 ID:HHKcA2jP0
>>40
出た
境界知能の常套句
出た
境界知能の常套句
93 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:51:56.12 ID:J9rqoL8J0
>>69
論破も出来ない境界線知能ww
論破も出来ない境界線知能ww
41 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:34:40.11 ID:pwhnHFfJ0
どんな国だろうと1食5000円は高級な食事だと思うが
42 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:34:42.51 ID:HHKcA2jP0
円安ガー」とか喚いてる人が居るけど普通に海外はインフレしてるんだよ
50 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:36:07.81 ID:FfxW3rJp0
>>42
バブルは弾けてからバブルとわかる、って言葉あるが
俺はバブルだと思う
韓国とか見ててもリーマンショックのときと酷似してる
バブルは弾けてからバブルとわかる、って言葉あるが
俺はバブルだと思う
韓国とか見ててもリーマンショックのときと酷似してる
75 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:43:38.63 ID:HHKcA2jP0
>>50
韓国はもう手のつけようがないでしょ
韓国はもう手のつけようがないでしょ
43 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:34:49.18 ID:VrCeDSBO0
安倍さんアリガトウ
44 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:34:50.48 ID:sPt44Yiy0
お客さん、メニュー踏んでますよ
45 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:35:07.06 ID:B8x+Iio30
そんな高い国から日本に来たらやすっ!ありえねえになるわなあ
46 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:35:19.95 ID:zD12EcwA0
チップに20%チェックしようものなら泳いで帰国だな
47 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:35:27.80 ID:0TzVrRYh0
そこはサンドイッチだろw
48 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:35:39.68 ID:OmVccK0B0
ビッグバーガー1000個
49 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:35:51.21 ID:O7sDZVXN0
さすがにこれは高すぎ
ボッタだよw
ボッタだよw
51 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:36:38.21 ID:8RrXmpdE0
高卒のアメリカ人はどんな生活してんだろ
68 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:42:03.11 ID:1tlxPYD00
>>51
高卒の平均初任給は3500ドルだから、だいたい50万円ちょっと
高卒の平均初任給は3500ドルだから、だいたい50万円ちょっと
76 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:43:41.60 ID:8RrXmpdE0
>>68
ちょっとハイスクールに編入してける
ちょっとハイスクールに編入してける
52 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:36:39.27 ID:uQU+UCe00
ドル買い
53 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:36:59.16 ID:cxTGFNl/0
空港だから特段高いんじゃねーの
54 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:37:23.80 ID:ynpb2kIR0
これはおかしいからw
ドジャースタジアム名物のホットドッグは8ドルだからw
ドジャースタジアム名物のホットドッグは8ドルだからw
63 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:40:27.26 ID:t2dsPYoC0
>>55
いや、もうドリンク無料にしろよw
いや、もうドリンク無料にしろよw
84 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:47:21.30 ID:FYSp/pgX0
>>55
脂だらけで気持ち悪い
脂だらけで気持ち悪い
58 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:38:26.05 ID:VrYAWs/g0
日本はちょっと異常だけど、アメリカの一部地域は超異常。
59 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:38:44.23 ID:pKSIYn1O0
本場とはいえせいぜい1000円台だろ
65 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:41:14.15 ID:teu1mtlH0
>>59
空港で出店料が高いのと
日本のお高めのダイナーのハンバーガーの3倍の物価だと思えばいい
空港で出店料が高いのと
日本のお高めのダイナーのハンバーガーの3倍の物価だと思えばいい
60 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:38:52.46 ID:UvoxP0GU0
アメリカンドリームは安くないよ
62 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:40:10.96 ID:V4+Iaihq0
1ドル100円だったとしても3つで1万だからね
70 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:42:54.84 ID:FvFUbI350
LAの人が日本に来たら天国だろね
71 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:42:56.32 ID:ndyGng/O0
そこは宮澤が「ちょっと何言ってるのか分からない」だろw
73 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:43:13.17 ID:pvCrtxW90
この、裏切り者!
ハンバーガーに寝返りやがって
ハンバーガーに寝返りやがって
74 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:43:27.62 ID:Rw4eVrFY0
これはカロリーゼロ
79 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:45:19.06 ID:Eh4yXqgt0
これ、ファーストフード店じゃなく、レストランのハンバーガーなら$30くらい普通
80 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:45:29.91 ID:DKRYk6lr0
空港料金を大袈裟に言ってるだけ
街に出たらそこまで高くないぞ
街に出たらそこまで高くないぞ
81 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:45:45.81 ID:OfJWbmLj0
年収10億くらいあるくせに…
82 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:46:06.62 ID:zkwpkPbT0
ぼんやりーぬで行けばいい
83 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:46:25.92 ID:bJT89YDE0
富士山でジュース買うようなもん?
86 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:48:01.44 ID:ynpb2kIR0
このドジャードッグが8ドルやぞw
(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)
なお毎日、こんな行列ができる店のメニュー
cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kazooman/20240929/20240929162118.jpg
cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kazooman/20240929/20240929162307.jpg
どこぞのブログより拝借
https://www.kuckys.net/entry/2024/09/29/204812
結論
ねーわw
(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)
なお毎日、こんな行列ができる店のメニュー
cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kazooman/20240929/20240929162118.jpg
cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kazooman/20240929/20240929162307.jpg
どこぞのブログより拝借
https://www.kuckys.net/entry/2024/09/29/204812
結論
ねーわw
87 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:48:19.37 ID:MLebH5Rm0
日本に輸入される物がどんどん粗悪になっていく
いいものは金持ちの国へ
いいものは金持ちの国へ
88 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:50:04.16 ID:epVcwyWz0
ニューヨークは犬の散歩のお手伝いさんでも年収2000万あるからね
89 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:50:05.08 ID:l0V9mGMT0
15を50と混同してる説
90 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:50:07.03 ID:O7sDZVXN0
ドリンク無しのセットで5000円は異常だよ
ボッタか計算間違い
ボッタか計算間違い
91 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:50:28.80 ID:YuyuYbRv0
ロンドンでペットボトルのお茶ってリプトンかな
あれ紅茶の皮を被った砂糖水で全然茶葉の風味を感じられないぞ
あれ紅茶の皮を被った砂糖水で全然茶葉の風味を感じられないぞ
92 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:50:39.33 ID:m7qh07S60
LAならin-n-out行っとけよ
それでも今のレートなら1000円位か
それでも今のレートなら1000円位か
94 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:52:02.13 ID:9N8HEhsz0
どんなハンバーガー頼んだんだ?
5ドルセットがあるだろ?
5ドルセットがあるだろ?
95 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:52:18.14 ID:VOgDDmc50
ハンバーガーなんて80円でも儲けでる粗食なのにな
96 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:52:38.68 ID:CVBrYeEg0
ぼったくられたんだろ
97 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:52:42.07 ID:Eh4yXqgt0
シアトルのホテルのルームサービスで頼んだフィッシュバーガーは$25くらいした。
まぁ4000円近かったけど、ハリバット(オヒョウ)を使ったフィッシュフライで美味かった。
$30ちょっとで5000円、$1=110円の頃だと3300円くらいだな。
まぁ4000円近かったけど、ハリバット(オヒョウ)を使ったフィッシュフライで美味かった。
$30ちょっとで5000円、$1=110円の頃だと3300円くらいだな。
98 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:53:02.80 ID:pvDDSmFo0
今夏ロンドンも毎日水代1リットルで1000円前後とられたわ
貧乏人になった気持ちを初めて味あわせてもらった
貧乏人になった気持ちを初めて味あわせてもらった
100 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 20:53:51.01 ID:6Omf/QGV0
トリプルバーガーじゃねえか
ポテトもつけたらそりゃ30ドルちょっとするわ
妥当な値段
ポテトもつけたらそりゃ30ドルちょっとするわ
妥当な値段
コメントする