岡田紗佳のサムネイル
岡田 紗佳(おかだ さやか、1994年〈平成6年〉2月19日 - )は、東京都出身の日本プロ麻雀連盟、KADOKAWAサクラナイツに所属するプロ雀士、アーティストハウス・ピラミッド所属のタレント、グラビアアイドル、ファッションモデル。 日本人の父と中国人の母の間に生まれる。6歳まで日本で両親と暮ら…
36キロバイト (4,566 語) - 2024年10月31日 (木) 00:09

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/11/08(金) 09:15:25.17 ID:TirbS7fa9
2024年11月8日 3時0分

 女流プロ雀士でモデルの岡田紗佳が7日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」(木曜・午後10時)に出演した。

 この日は日々の不満を吐き出す「秋のデトックス祭り」。

 支払いは現金派かキャッシュレス派かの論争になり、共演の高橋みなみが「私はガチガチの現金派です。見えないオカネが動く怖さってありますよね? カードって魔法みたいなイメージがあって。高いお買い物をする時も茶封筒にオカネを入れて(払う)」と発言。

 この言葉を「マジで考えられないですね」と岡田はバッサリ切った。

 「現金じゃなきゃダメなの? と思いますし、現金って面倒しかないじゃないですか?」と問いかけると「若い人もこれから、どんどん現金(支払い)とかなくなっていきますし、時間の無駄だなって」とも言った。

 高橋に「災害時に勝つのは、我々、現金派ですよ」と反論され、苦笑していた。

https://hochi.news/articles/20241107-OHT1T51234.html?page=1




3 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:17:12.32 ID:tTiNut9n0
店で現金払いしてるやついると高卒とかナマポなんだろうなと思って見てる

4 警備員[Lv.39] :2024/11/08(金) 09:17:21.49 ID:I/OD3Tj+0
現金派は災害を願っているのかな?

5 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:17:23.39 ID:qznXpS6W0
現金派に対する明確な誹謗中傷

6 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:17:28.63 ID:FSVsjdHL0
銀行行く回数が減るのが最大のメリットだわ

まあ老人は*まで現金に拘るんだろうけど

老人はとっとと*でほしい
老人が長生きするのは誰も望んでない

7 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:17:57.14 ID:7XJzA0Oi0
キャッシュレス派だって現金持ってないわけじゃないからね

8 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:18:59.98 ID:+0dxYxMI0
デジタルマネーは使いすぎるから現金派

9 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:19:01.21 ID:6lLa73Db0
QR決済しかできず通信障害でなにもできなくなったやついたな

10 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:20:30.67 ID:C7XMXL1O0
高橋って誰?

11 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:21:18.19 ID:KHnP15U/0
両極端とも何も身動き取れなくなる時出てくるよね

12 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:21:19.54 ID:H1Hh0weF0
*ガイジは現金だよ
*だから

20 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:22:42.33 ID:OQ/+jqTE0
>>12
*連呼さえすれば勝ち誇れるキムチの腐った在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目

37 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:24:33.13 ID:ELioWc200
>>12
どんなスレにでも*と書き込みノルマがある精神病ネトチョン

13 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:21:38.38 ID:E8AXutzp0
打牌の長考も時間の無駄なのでさっさと切ってください
ただ昨日の元彼ホワチキとのやり合いはちょっと面白かった

34 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:24:04.52 ID:OmyLdWHH0
>>13
小休止を連打して勝ち切ったプロ初めて見た

14 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:21:50.69 ID:mGp7meoG0
キャッシュレスだと時間短縮、汚いお金に触らなくていい、ポイント付くと良いことだらけなのにな
何で現金にこだわるんだろうね

15 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:21:55.35 ID:ckNxkvRa0
年取ったらどっちも変わらん

16 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:21:56.86 ID:ngFc2DGg0
逆にカードのが時間かかるけどな

21 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:23:06.66 ID:OQ/+jqTE0
>>16
カード?
スイカでワンタッチな

17 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:21:57.18 ID:Dsx17tUO0
田舎だし現金オンリー
カードやデジタルは相手方に手数料も多くなり負担も増えるので現金善行と思います

18 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:22:17.25 ID:OQ/+jqTE0
てーか
支払うために現金を降ろして用意しとくのからして*面倒だわ

19 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:22:30.76 ID:9lL6O1pP0
まるでキャッシュレスが速いみたいじゃないか

22 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:23:07.27 ID:4Wu0j4rO0
俺もキャッシュレス派だけど最近の強盗事件見ていて考え変わってきてる
強盗に会った時現金ならそれだけで終わるけどキャッシュレスだと拷問されてスマホから全財産奪われるリスクあるのよね

23 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:23:09.60 ID:dHF+qgOK0
みんな現金とキャッシュレスを使い分けて生活してるのが普通だろに
なんでいちいち◯◯派とかに分けて対立させるみたいな番組作るんだろか

24 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:23:14.57 ID:OHOld7jX0
普段キャッシュレスでも万一のために現金もある程度持っといたほうが良いよ
キーケースに数千円は入れとくようにしてる

25 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:23:15.11 ID:JDH7FtaC0
では老人のみなさんにキャッシュレスを強制させましょう
はい地獄絵図です

26 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:23:15.11 ID:Re0I6N050
低所得層こそキャッシュレスでポイ活がどうだとか頭悪そうな事言ってるよね
現金はどこでも使えてすぐに利益になる、これが1番店の為になるのに

27 警備員[Lv.15] :2024/11/08(金) 09:23:30.32 ID:Luu75N2W0
*は現金じゃないと駄目なところ多いから*行く度に現金をおろしてる

28 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:23:39.68 ID:iYCZQFj80
現金派はキャッシュレス派に災害時どうするんだよ!
って言うけど別に財布に現金入れときゃいいだけw

29 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:23:50.15 ID:1YKszGYd0
毎回チャージしてるやつが一番迷惑

30 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:23:52.63 ID:rnaPLjga0
ここが2chだったころは
「全国共通の現金が一番!」
ってヤツが多数派だった 時代の変化

31 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:23:56.63 ID:nanqUAoo0
俺も使い分けてる
偏るとろくなことないから

32 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:23:58.52 ID:I57ZzpZZ0
お店のアプリを開き会員証を提示、その後キャッシュレス決済のアプリを開き~ってやってる人が現金より遅かったのでなんとも言えない

33 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:24:01.36 ID:sCH2djQd0
現金派が言う災害時にって論調は間違ってはないんだけど、せいぜい年に一度あるかないかの出来事のために残りの364日を不便な現金利用し続けるデメリットのほうが大きいと思うんだが

35 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:24:09.26 ID:qUvoWFK30
ただしレジ前でもたもたスマホをバッグから取り出したり残高不足でレジで現金チャージする奴は執行猶予無しの懲役刑で

36 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:24:10.22 ID:mGp7meoG0
楽天イーグルスこ野球場とかキャッシュレスでしか物買えないけどお年寄りもみんなキャッシュレス適応してるぞ
近所のスーパーも楽天と提携して楽天系のキャッシュレスだとポイント倍とかやってるからジジババみんなキャッシュレス使ってるし
今どき年寄りも普通にキャッシュレス使えてるがな

38 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:24:39.40 ID:tAKbulLG0
これ言うやつて頭悪いんだなあと思ってる

39 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:24:46.37 ID:tQnhAUW+0
オーケーでは現金派だわ
セルフレジに金いれるだけだから意外と楽よ

40 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:24:51.68 ID:gZzk26q50
現金マイバックが1番遅いな

41 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:24:53.76 ID:k1oLXdsP0
ラムーがキャッシュレス対応してないからしゃーない

42 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:25:01.20 ID:lpOhoxDZ0
でも災害があったら現金しか使えないから
ある程度は持ってないと

43 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:25:13.01 ID:ZEAUaFED0
絶対使いすぎてしまうと思うんで現金オンリー
自分が信用できない

44 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:25:44.08 ID:toKT02Os0
*してケツ拭かない朝鮮人は
こういう表面上の速さが好きだよね

45 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:25:52.77 ID:FgvHG6Sb0
災害の時は停電でレジ動かないから現金でも何も出来ないよね

46 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:26:00.82 ID:WZThC51v0
またこの話題かよ・・・いい加減うんざり

47 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:26:19.28 ID:0D1nD0Ir0
預金との紐付けがめんどうだし現金チャージとかそれやったら現金でええわとなる

48 警備員[Lv.23] :2024/11/08(金) 09:26:29.16 ID:mDfRDJfv0
キャッシュレスで時間が節約できたとか言いながらどうせその浮いた時間も大したことには使っていない

49 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 09:26:31.27 ID:Yv3E/p+f0
災害時にっていうけど今時電気無しで売買なんてちょっとしたものしか無理だろ
おつりも足りなくなるだろうし

50 警備員[Lv.23] :2024/11/08(金) 09:26:46.62 ID:mDfRDJfv0
キャッシュレスで時間が節約できたとか言いながらどうせその浮いた時間も大したことには使っていない