「若者文化を潰してる」「治安乱す行為が文化か」路上飲酒禁止で“無風”の渋谷ハロウィンに論争勃発
…《渋谷はハロウィーン休みます》  深秋のイベントとして定着してきたハロウィーンだが、近年、路上飲酒や“らんちき騒ぎ”が横行し、負のイメージが拭いきれ…
(出典:)


ハロウィンのサムネイル
ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe'en、愛: Oíche Shamhna)は、 毎年10月31日に行われる祭りである。 カボチャやカブをくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」(Jack o'lantern)を飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮…
69キロバイト (9,583 語) - 2024年11月1日 (金) 07:15

(出典 「異例の会見!渋谷区長が世界に向けてのメッセージを発信」・・・区長としたら当然だわ! : 時事ネタ最速族)


最近の渋谷ハロウィンにおける路上飲酒禁止について、多くの議論が巻き起こっています。若者文化を大切にする一方で、治安の確保を求める声も強く、どちらの意見も理解できます。治安を乱す行為が文化に当たるのか、改めて考えさせられる機会です。

1 首都圏の虎 ★ :2024/11/02(土) 18:44:00.95 ID:D3Zjejux9
 深秋のイベントとして定着してきたハロウィーンだが、近年、路上飲酒や“らんちき騒ぎ”が横行し、負のイメージが拭いきれない。渋谷区は多くの人が訪れることで雑踏事故が起きるおそれがあるとして、今年はさまざまな施策を実施。渋谷のシンボルともいえる『ハチ公像』は“封鎖”された。

「ハチ公像の周りを柵で囲い、その上にシートで覆って周囲からハチ公の姿を見えないようにしていました。この場所を封鎖することで、人の流れを分散させ、過度な密集を防ぐ効果を期待しての施策でしょう。人が密集するスクランブル交差点付近には、警視庁のDJポリスが出動し、交通整理を行なっていました」(タウン誌編集者)

 渋谷区はハロウィーンや年末年始に限り、夜間の路上飲酒を禁じていた条例を6月に改正。10月から期間を通年に延ばし、飲酒禁止エリアも拡大していた。

「昨年のハロウィーンで渋谷区は路上飲酒を禁止する対応をとりましたが、逆に規制のない歌舞伎町周辺に人が流入し、路上に多くのゴミが散乱したそうです。そこで今年は渋谷区と新宿区が合同で対策を行いました。それぞれの禁止区域ではアルコールの販売の自粛を要請。これが功を奏し、大きな事故は回避できたそうです」(全国紙社会部記者)

全文はソースで 最終更新:11/2(土) 10:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdcab2b644253314c728336699885734b00b904

★1 2024/11/02(土) 15:00:11.57
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730527211/




9 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:46:16.67 ID:Q4E9hLlP0
>>1
文化を名乗るなら準備から撤収まで全部自分たちでやれ
美味いとこだけ喰って面倒なとこは他人任せとかアホか

14 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:46:52.55 ID:07MSVe/10
>>1
そもそも
騒ぐきっかけ作ったのフジTVのスタッフだから

74 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:03:15.18 ID:HSUVBvfg0
>>1
せめてゴミを持ち帰り 暴力沙汰起こさなければ禁止とかなかったやろな

2 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:44:45.11 ID:pKQLsoEo0
*者文化

57 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:58:33.82 ID:OzvquXmd0
>>2
若者のハロウィン離れ🎃

3 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:44:46.34 ID:7gIo7V1n0
朝ゴミだらけになってんのが若者文化w

4 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:44:55.49 ID:BPBi4r110
酒、たばこ、*、パ*、車を全面規制するのが大人の筋

5 警備員[Lv.9][新芽] :2024/11/02(土) 18:45:54.50 ID:y+jCvFV50
路上飲みなんておっさんやん?

6 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:45:56.25 ID:dByBXAPK0
トンキン(笑)

7 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:45:57.59 ID:BiXR+ylh0
✕若者文化
◯電通文化

8 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:46:10.76 ID:ybkYuOpw0
文化()

10 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:46:18.50 ID:OgfvUV2I0
日本にはハロウィン文化なんて無いわ

11 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:46:24.86 ID:JxSIBLe50
店舗内仮装して酒飲めよ。

道端で酒のむな

12 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:46:25.20 ID:6UG+38wu0
若者文化ww

13 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:46:33.25 ID:ufS2BUzd0
迷惑を起こせば、リアクションがあって生きてる実感がする!

みたいなアホ思考だからなぁ

26 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:50:16.65 ID:Kc3vuCTE0
>>13
まぁユースカルチャーって詰まるところそれだからね

38 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:54:10.81 ID:ufS2BUzd0
>>26
残せるものが共感やタレント的なものじゃなくて
ただのニュース報道だけ ってのが・・・

15 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:47:16.20 ID:BPBi4r110
学生運動なら許す昭和脳

16 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:47:24.16 ID:ybkYuOpw0
健全な文化というのなら、東京ビッグサイトとかでやれ

17 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:47:40.46 ID:n5jQZlz70
若者文化はネットの声かよ

18 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:47:42.97 ID:ihg2ncQ20
ウランの粉末散布すれば人出は減るとおもう。

19 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:47:57.85 ID:9Yoz/GwP0
楽しむ若者を見るのが不愉快な
青春コンプレックスの*爺大集合!!

20 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:48:21.96 ID:BPBi4r110
言ってみたらなんか学生運動の焼き増しに見えてきた

28 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:51:18.67 ID:ufS2BUzd0
>>20
ただの乱痴気騒ぎが目的なのを一緒にされてもな

まわりがみんなやってるからどれだけ迷惑や事件起こしても逃げられる! みたいな心情からだし

トラブル起こし始める前のハロウィンて寂しいものだったんだよ (ハロウィンが目的ではない

47 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:56:27.74 ID:BPBi4r110
>>28
大義名分とばかりにもっと酷い大暴れだったからだろ

21 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:48:57.08 ID:/My6ozkH0
*のように路上で酔っ払うことは日本人の振る舞いではない

24 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:49:34.40 ID:BPBi4r110
>>21
昭和で散々やっててこの言いぐさw

22 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/02(土) 18:49:13.55 ID:7NV/TOlS0
東京は一極集中で過密過ぎるし
若者は地方都市に分散させるべきでは?

30 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:51:29.37 ID:Q4E9hLlP0
>>22
中韓ベトクルを好きなだけ持っていってください

69 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/02(土) 19:02:31.89 ID:n1Ol/bgG0
>>22
地方で何するの?

23 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:49:25.29 ID:TLdBgh2Z0
珍走とか暴力を若者文化と呼ぶべきではない

25 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:49:57.59 ID:C22owzKy0
ハロウィンなんて一部のV系の奴らしかやってなかったのにいつから仮装して街に集まるのやりだしたんだっけ?
まだ10年たってないと思うし、全く若者文化じゃないんだけど

27 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:50:37.05 ID:fT/OIWTK0
あんなの文化じゃないw

29 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:51:28.03 ID:Kc3vuCTE0
うまいこと過疎地をハロウィンの聖地にしてウィンウィンに持って行くことはできんもんかのう

31 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:51:31.60 ID:I6fS/qsu0
イキリブサイクが世を乱している
5chも同じ
イキリ散らしてるオッサンやジジイはほぼブサイクだろう

32 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:51:44.60 ID:HVq5MItw0
街の真ん中でバカ騒ぎするのの
どこが文化やねん

33 !donguri :2024/11/02(土) 18:52:14.59 ID:izcB0QUo0
そもそもクリスマスやハロウィンも仕掛け人がおりそれは歴代区長じゃないのかね

34 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:52:47.91 ID:e3YmTe+50
若いコジキが集まって飲んで騒いでゴミ撒き散らして迷惑かけるたけの文化なんて必要ありません
そもそもハロウィンはそんなイベントじゃありません

35 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:53:39.61 ID:Kc3vuCTE0
どっかの自治体にハロウィン特区を設けさせてさ。乱痴気騒ぎと村興しをバーターでさ

53 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:57:44.09 ID:ufS2BUzd0
>>35 >>42
メモリアルな落書き残すのは、本来許されない一等地であればあるほど自己満足が高くなる

36 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:53:48.37 ID:MeZVCD520
お盆でいいじゃん

37 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:53:52.55 ID:T++lbrGI0
数年前に騒いでいた当人たちは「ん、飽きた」で議論してる陰キャやジジババなど知りもしないというw

44 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:55:41.94 ID:ufS2BUzd0
>>37
 
メモリアルな落書き残すのが目的で、

落書き残せたらもう必要ないからね

39 警備員[Lv.12] :2024/11/02(土) 18:54:40.40 ID:1sujaYhF0
どっか別の場所でやるように誘導しろよ
インバウンド笑の足しになるだろ

45 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:56:03.38 ID:Q4E9hLlP0
>>39
別の場所「「「お断りします!」」」

78 警備員[Lv.13] :2024/11/02(土) 19:03:54.85 ID:1sujaYhF0
>>45
名古屋あたりでいいんじゃね
道も広いしw

84 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:04:44.01 ID:T6M7PtP60
>>78
でんがなまんがなは日本じゃない

40 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:55:22.05 ID:Kc3vuCTE0
葉隠読むとさ
花見の塵は踏み散ら*のが粋って書いてあるんだよね

ゴミ拾いより、乱痴気騒ぎはむしろ日本の情緒には適ってるのよ

41 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:55:29.90 ID:e3YmTe+50
そんなに渋谷がいいなら渋谷川のドブの中で騒いでればいいんじゃない?

42 警備員[Lv.25] :2024/11/02(土) 18:55:33.81 ID:Rkir11gM0
どこか場所借りてそこで暴れろよ
ガイジじゃないんだからさぁ!

43 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:55:40.61 ID:znuetR0Z0
何か昔はコスプレイヤー呼び込む為にわざわざ着替える場所提供したりしてたくせにって思う。

46 警備員[Lv.13] :2024/11/02(土) 18:56:15.13 ID:vPd+ktoS0
じゃあトー横にも言えよ(笑)
どっちも迷惑なだけの若者文化だろ

48 【わんわん】 :2024/11/02(土) 18:57:11.11 ID:dqgPQaMf0
文化って誰かを犠牲にするもんじゃないヨ

49 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:57:21.48 ID:BPBi4r110
間違いなく地方で氷河期世代が仕切り始める

50 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:57:21.45 ID:qSIoAoq+0
誰も責任を負いたくない奴らが集まって好き勝手やるのが文化?

51 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:57:23.62 ID:A5VEUclC0
初詣みたいに厳粛な感じでなら受け入れられるんじゃない?

52 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:57:42.01 ID:A+uMUV4S0
文化って便利な言葉だな
出る杭は打たれるってのも立派な日本の文化だから今回はそっち守っただけでしょ

54 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:58:06.49 ID:ROCK85Ea0
もう酒売るのは禁止にして
それでも飲みたい人は家で自作するのを解禁にすればいいじゃない

55 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:58:24.61 ID:ayBTs3z00
仮装して歩くくらいなら認められてた。
バカ騒ぎした奴らの自業自得。

56 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 18:58:28.06 ID:BPBi4r110
祭りじゃなく若者運動と称して反乱扱いにすればいいよ

58 【菖蒲】 :2024/11/02(土) 18:59:14.35 ID:dqgPQaMf0
鳥居で懸垂するのもグローバルな若者文化

59 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/02(土) 18:59:55.05 ID:en8x9yl50
池袋行けば?

60 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/02(土) 19:00:14.10 ID:n1Ol/bgG0
渋谷には薄っぺらいノリで薄っぺらい人達で賑わう街でいて欲しい

61 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:00:20.76 ID:RimigXEi0
ひろゆきさぁ…
はぁー頭が痛いw

62 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:00:37.94 ID:BPBi4r110
「神戸騒動(昭和51年)」英雄気取りの若者と群衆

「神戸騒動(神戸まつり暴動事件)」群衆の前でタクシーの上に飛び上がって騒ぐ暴走族。※神戸まつりの夜、神戸市内で暴走族や群衆が暴動、タクシーを焼き討ち、取材記者1人が暴行を受け死亡した暴動事件=神戸市中央区のフラワーロードで1976(昭和51)年5月15日午後10時すぎ、多河寛撮影

あんま違いなくて草

79 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:04:17.68 ID:ufS2BUzd0
>>62
御神輿担ぐようなイベントは、
自治体の法被着たりした不良(半グレ)やヤンキーがイキったり
他の自治体の神輿とぶつかって喧嘩始まったりが、伝統でもあったから

そういうこと起こっても仕方ないという諦めも先にあって
札付き悪も引っ張り出して参加させてた

63 警備員[Lv.47] :2024/11/02(土) 19:00:51.22 ID:Duzvaqmz0
若者文化か?東横行けばいつでもハロウィンみたいになるやろ

64 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:00:52.08 ID:ZS6wisy90
昔から祭っていうのは犯罪が行われるもんなんよ
田舎とかだと祭の夜に女を夜這いとかしてたわけだし

65 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:01:03.77 ID:9t4Ji+dM0
ハロウィンの傍若無人な振る舞いを文化だと言うのであれば
ヤニカスの路上喫煙やポイ捨て、酒カスの路上飲みやコンビニ前での飲み
歩きスマホやながらスマホ運転など治安や安全を乱す行為も
文化だから認めろって理屈になるよなぁ

いつから日本はこういう中韓のような自己欲求を満たすためなら
ルールやモラルやマナーや倫理を無視するのは文化だという原人文化に成り下がったのだろな

68 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:02:28.68 ID:BPBi4r110
>>65
ヤニカスはいつまで許してんだよ
酒だって路上飲み駄目になったのに

80 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:04:18.37 ID:pG+x1JsZ0
>>65
そんなこと言ったら何もできなくなるけどな
神輿も禁止花火も禁止花見も禁止
仕事だけするロボットみたいな生活するのが楽しいか?

66 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:01:49.21 ID:pG+x1JsZ0
まあ悪いことしたら裁けば良いんだしやらせてやりゃ良いやん
祭りとかと似たようなもんじゃねえの?

81 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:04:38.86 ID:34V2QRTG0
>>66
じゃあお前の両手両足*切り落として目も潰したいというやつがいてもやらせてやればいいな
あとで裁けばいいだけだし

67 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:01:49.29 ID:bne+kCER0
ハロウィンは良いけど
酒飲んで暴れる*が居るからな
つーかそいつらのせいでせったかくの楽しい文化が台無し
まじで酒禁止にして欲しい

70 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:02:42.58 ID:LwMwHUt80
そんな文化が大切なら責任もって後始末しろよ
アホかと

71 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:02:51.54 ID:p7yzfcfK0
△若者文化を潰してる
◎若者文化を自ら潰してる

金をろくすっぽ落とさずゴミやゲロばかり落としてりゃな

75 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:03:24.18 ID:T6M7PtP60
>>71
カネカネキンコ

72 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:03:06.92 ID:UiWH9qTk0
無料じゃないと来ないクソ貧乏人しかいねえじゃねえか

73 警備員[Lv.4] :2024/11/02(土) 19:03:12.49 ID:u5aawyWi0
そもそも文化は
比較して差がある部分を文化という

べつにワカモノ文化とか関係ない

76 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:03:31.65 ID:bne+kCER0
酒カスのせいでハロウィン文化が潰れた
ほんとコイツらは死刑に相当する

77 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:03:53.59 ID:BPBi4r110
若い見ず知らずの男女が何百人もあつまりゃ犯罪起きないほうが不思議だろ
昭和なんか目があっただけで殴り合ってたのに

82 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:04:41.61 ID:8WFV17Wu0
恵方巻きは関西だけでやってほしい

94 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:09:08.31 ID:ufS2BUzd0
>>82
年中行事として全国イベントに出来て
押し付けることで金巻き上げられるチャンス
を金儲けしか見ないコンビニチェーンが過激化させない分けないジャン

83 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/02(土) 19:04:42.67 ID:NGe0mXSw0
会場を借りてそこに集まればよくね?

85 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:04:50.92 ID:i9KvZzPg0
起業の商業活動を若者の文化とか頭わいてるのか

86 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:06:31.15 ID:BPBi4r110
昭和世代って何も文化産まなかったよなからっぽだったよ強いていうならアメリカかぶれ文化に嵌ってた感じかな

87 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:07:23.55 ID:oaIBcVvu0
酒を禁止するだけでだいたいのトラブルは避けられる気がする

90 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:08:26.83 ID:Q4E9hLlP0
>>87
集団心理

88 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:07:33.42 ID:i8dyT5cO0
けしかけた連中がまず今までの騒ぎの責任をちゃんととれよ

89 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:08:16.10 ID:ip6RnWZH0
ジジババが若いころは外で飲んでも何も言われんけど今の若いのが外で騒ぐのは許さんからなあ

91 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:08:48.75 ID:BPBi4r110
だいたいオタク文化の亜種だろ
結局世界はオタク文化に染まるんだよ
オタク叩きしてた連中は淘汰されるべき人類だったってことだ

92 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:08:52.58 ID:QimVsFIY0
平和だな。

93 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:08:55.60 ID:dWPvV1qv0
西村に乗せられた哀れな子羊達よ👹

95 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:09:22.25 ID:JQbZxM3D0
ふざけるな
たかが酒飲んで騒ぐのが文化なら
昔の凶暴な左翼活動だって文化になっちまうわ

96 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:09:43.25 ID:lWEBs84V0
そもそもハロウィンって何する文化なのかイマイチわからんくなってるわ
カボチャ掘ったりランタンにするだけじゃねえのか?

99 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:10:58.45 ID:BPBi4r110
>>96
仮装(卑猥コスプレ)といたずら(猥褻)とおかし(薬物)じゃね?

97 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:09:57.51 ID:BPBi4r110
昭和の年寄りだけだぞセルフレジも出来ないような頭空っぽ世代は

98 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:10:52.51 ID:bne+kCER0
ハロウィンが悪いわけじゃない
全て酒カスの*が悪いんだ

100 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 19:11:16.98 ID:bZke0T9X0
若者文化を潰したのは暴徒化した若者自身なんだよなあ
行政のせいではない
暴徒化する前に渋谷でハロコス楽しんでた層はとっくに渋谷見切ってるし
ずれた論争だな