出生数、初の70万人割れの公算 今年上半期、6%減の33万人
 今年1年間の出生数が初めて70万人を割る公算が大きくなった。厚労省が5日公表した人口動態統計(概数)によると、2024年上半期(1~6月)に生まれ…
(出典:)


少子化のサムネイル
少子化(しょうしか)とは、 出生数(live births)が減少すること その国・地域の合計特殊出生率が2.07を下回ること(Sub-replacement fertility) 年少人口の割合が低下すること(高齢化の類義語として) 年少人口が減少すること を指し、いずれの意味であるかはその文脈に依拠する。…
86キロバイト (12,696 語) - 2024年10月30日 (水) 16:26

(出典 2022年の出生数、初の80万人割れ 想定より8年早く [写真特集3/4] | 毎日新聞)


出生数が初めて70万人を割るという衝撃的な予測は、あらためて日本の少子化問題の深刻さを物語っています。出生数の減少は経済や社会構造に直結する重要な問題です。この現象の背後には様々な要因が存在するため、私たち一人一人がこの問題に対してどのようにアプローチできるのかを考えることが重要です。未来に希望を持てる社会を築くために、育児や教育への投資を進めていく必要があります。

1 首都圏の虎 ★ :2024/11/05(火) 22:04:56.72 ID:hrvTy/u29
 今年1年間の出生数が初めて70万人を割る公算が大きくなった。厚労省が5日公表した人口動態統計(概数)によると、2024年上半期(1~6月)に生まれた赤ちゃんの数は、前年同期比6.3%減の32万9998人にとどまった。外国人は含まない。価値観の多様化で未婚・晩婚傾向が進んだことに加え、新型コロナ禍で結婚や出産を控える人が増えたことが少子化に拍車をかけたとみられる。

全文はソースで 最終更新:11/5(火) 21:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbdbfe680368e61c3cd0cf4af92bc0d06681efa5

★1 2024/11/05(火) 18:26:50.51
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730808498/




4 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:06:08.68 ID:XCGii3rx0
>>1
首都圏がやってきたことは、ほかの地方の住民を*め盗ることだけ。

日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80

出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。

助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで

そのために都市部に特別な税を課してそれを地方の鉄道網維持に回したり
都市部と過疎部で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。

5 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:06:57.52 ID:XCGii3rx0
>>1
103万円の壁は完全に撤廃して、夫婦は18歳未満の子どもの数に応じて控除したほうが良いよ。

18歳以上の勤労学生は年齢の制限を設けて別の枠で控除を設定すればいい。

こうすれば現役世代の負担を増やすことなく財源は確保できるし、

パート主婦や勤労学生が働き人手不足も解消に役立つし、少子化対策にもなる。

9 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:07:28.87 ID:7TEL0FiK0
>>1
昭和の末期には数多くの有識者たちが団塊ジュニアにベビーブームを起こさせるよう警鐘を強く鳴らしていたのに自民党政権はそれを無視した
これは明らかに自民党による人災だよ!

2 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:05:20.76 ID:EO72K7wy0
子供1人生まれてから大学を卒業するまでにかかる総費用は3000万円と言われてるからな

家をもう一軒買うようなものだよ
3000万円の22年ローン
そこに2人目が産まれたらまた3000万円の22年ローンが加わる
それでも子ども欲しいか?

3 警備員[Lv.25] :2024/11/05(火) 22:05:38.65 ID:TguvWLNM0
2000年を境に世の中おかしくなったよなぁ

6 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:07:06.90 ID:ILfooo9Q0
地球の為には非常に良いだろ
どんどん人間要らなくなってくしな

7 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:07:12.08 ID:wkQvViip0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

8 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:07:12.21 ID:b2JLdKjH0
反出生派・フェミ・マスゴミの大勝利だな
コイツらが出産や育児に囚われない人生を叫んだ結果が少子化の加速だ
2度と、政治家や自治体に文句言うなよ

68 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:11:26.63 ID:ibEc5Hxr0
>>8
この24年、教祖が日本人口半減を指示する統一教会の手先、清和会が政権を握ってるから
反日朝鮮カルトの大勝利でしょ

98 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:13:00.50 ID:n2CZlshq0
>>8
既婚子持ちが子沢山で対向すれば良かっただけだろ
その為の支援と補助をたんまり貰ってるんだからさぁ

10 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:07:29.43 ID:ml2GTfFu0
知ってた

11 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:07:39.08 ID:CfvVeLCL0
結婚したいなあ ちな30歳年収120万

24 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:32.51 ID:isZso+e50
>>11
物事ってのは実際を知らないほど綺麗に見えるもんだ

31 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:54.72 ID:LycJmHkE0
>>11
最低限一人暮らしの賃貸で生活できるくらいは稼ごうや…

34 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:09:08.09 ID:Bex8DuSO0
>>11
もうちょっと収入頑張ろう🥺

12 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:07:44.82 ID:NiqAFECG0
氷河期が結婚できなかったのは分かるけど、今の20代30代がここまで結婚を避けてるのは理由あるの?
就職だって氷河期と比べたらすんなりできてるでしょ

38 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:09:21.32 ID:w2I1+k9f0
>>12
<未婚少子化の理由>
1.金がない
2.余裕がない
3.将来がない
金があってジジババの助けが得られて将来性があるエリート同士は
結婚して子供産んでる
大谷夫妻ももうすぐ出産するだろうね

48 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:01.03 ID:cllLuHZB0
>>38
そこまでの勝ち組が子沢山したらいいじゃないか
庶民には無理だw

77 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:00.29 ID:V6N/jTmm0
>>48
けど実際子沢山なのはdqnばかり

94 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:51.16 ID:cllLuHZB0
>>77
そう
近所の放置子も弟妹が増えてく

50 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:05.04 ID:LycJmHkE0
>>12
自分らの将来の人生設計に対する不安や
子どもを養う余裕のある生活か否かじゃね

65 警備員[Lv.12] :2024/11/05(火) 22:11:04.87 ID:fBXLtLEk0
>>50
将来なんて誰にも分かんねーんだから細かい事は気にすんな

13 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:07:50.44 ID:Eq18/KpU0
選挙の第一公約に少子化対策を掲げた政党、ゼロ
有権者も眼の前の金しか見てない

14 警備員[Lv.11] :2024/11/05(火) 22:07:56.65 ID:nRS228aS0
仕方ない
この国を回すには、
皆が頼りにする産業におカネを差し出して頑張ってもらう他ない
政治で早くおカネを集めるんだ

まあこのスレだから『そんなことしたら』と思うだろ?
過疎地や過疎国はやっちゃったんだなあこれが

15 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:07:57.80 ID:w2I1+k9f0
<昔の平均的能力の男性のデフォルト>
高卒・大卒→友達からの紹介か職場恋愛→給料低くても終身雇用・年功序列の安心で結婚して奥さんは専業主婦→転勤しながらも子供ができる

<昔の平均的能力の女性のデフォルト>
高卒・短卒・女子大卒→腰掛就職→お茶くみOL→社内恋愛または見合い→寿退職→専業主婦→出産子育て

<今の平均的能力の男性・女性のデフォルト>
適当私文卒(奨学金借金あり)→*新卒入社→心身壊してすぐ退社→非正規かニート

16 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:13.70 ID:ILiUAH2N0
人口動態統計(出生数)
2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
2005年 1,062,530
2006年 1,092,674
2007年 1,089,818
2008年 1,091,156
2009年 1,070,036
2010年 1,071,305
2011年 1,050,807
2012年 1,037,232
2013年 1,029,817
2014年 1,003,609
2015年 1,005,721
2016年  977,242
2017年  946,146
2018年  918,400
2019年  865,239
2020年  840,835
2021年  811,622
2022年  770,759
2023年  727,277

43 警備員[Lv.63][UR武+1][SSR防+1]:0.06010161 :2024/11/05(火) 22:09:30.52 ID:66bYA+7P0
>>16
このままだと、外国人に負けるのでしょうか?情報求むっ!!

44 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:09:44.79 ID:zEGfwHEv0
>>16
来年は63万くらいかな
楽しみ

57 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:25.40 ID:Eq18/KpU0
>>16
減少が加速しててエグい

67 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:11:07.17 ID:Bex8DuSO0
>>16
減少の加速やべえなw

97 警備員[Lv.63][UR武+1][SSR防+1]:0.06010161 :2024/11/05(火) 22:12:57.41 ID:66bYA+7P0
>>67
外国人が増えて国際化も進めれば人口も増えるのでしょうか?情報求むっ!!

87 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:25.63 ID:LycJmHkE0
>>16
今年のこの数字って主に119万人産まれてた世代周辺の結果なんだよな
母数は5年後に110万を切り10年後には100万を切る
凄まじいほどの政策転換しないとこれを増加に転じさせるのは不可能と思うわ

17 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:14.58 ID:rz6B59J10
露骨に財務省が煽ってきてんな国民民主に対する牽制か

18 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:15.87 ID:cllLuHZB0
育児に専念する人がいないからな
専業主婦を叩いてきたおまえらのお望みどおりになって良かったじゃないか

89 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:34.12 ID:tRvjyk2M0
>>18
ほんこれ
フェミだけじゃない
フェミと弱男の勝利だよ

19 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:16.28 ID:sv2XVWtw0
反ワクのせいで

20 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:17.49 ID:1gpsoSdf0
*自公「よし、移民だ」

52 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:07.59 ID:L1saluhb0
>>20
*野党「よし移民だ!ついでに外国人参政権だ」

21 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:21.65 ID:1DlHOnS00
円安はエターナルだよな

22 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:24.73 ID:dl1Rh2Da0
だからなんなのよ、20年後に何がどう変わってるのか誰か説明して頂戴

61 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:41.58 ID:r04A1mBG0
>>22
人口6000万人程度で地方のインフラが死亡しはじめて
東京も維持するのがやっとどうにかやっていけてるのが2044年
これが2060年になると国道も放棄されて草が生える
死体の火葬もできずに死体が路上に放置される

78 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:01.17 ID:BZU/XKzi0
>>61
しかし人類は死滅していなかった!

23 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:31.67 ID:r04A1mBG0
40歳までの人口が3600万人だから
40歳未満が7000万人を支えてるのが日本

58 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:28.07 ID:I7CTOo0q0
>>23
女も含まれるからもっとだよw
歪すぎるんだよこの国

25 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:32.95 ID:IZ5fOVC80
異次元の少子化に進みましたな

26 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:44.91 ID:799P0L+K0
安倍晋三は民主党の子ども手当はポル・ポトの政策とか言って批判してたよな
いよいよアベノミクスの毒が日本全体に回ってきたな

27 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:47.67 ID:CfvVeLCL0
弱男には*しかない

28 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:50.12 ID:yZ7KCdXI0
こうなったら出生0になるまで見てみたい

29 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:50.62 ID:kDTEfSW/0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党以外が与党になる事で、ディープステートの逆鱗に触れ首都直下型地震もしくは南海トラフ地震が起きる事で、地方の中小アルミ缶製造工場の仕事減る?潰れる?

30 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/05(火) 22:08:51.66 ID:IspSvrGY0
なんか前から70万人割れ70万人割れって騒いでなかったっけ?
もうてっきり確定値で70万人割れになってたと思ってたわ

32 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:58.78 ID:WD5WHAha0
少子化とか地球規模で起こってるからな
実は地球温暖化ぐらい解決は難しいw

33 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:08:58.80 ID:uD0c334a0
順調に減っておりますなw

35 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:09:13.69 ID:bGvZU54M0
この世は地獄だぞ。産まないのが親心だ

36 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:09:15.17 ID:IONt9JCH0
どうせ滅びるの確定なんだから気にすんなし

37 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:09:19.06 ID:zCEq9pJ70
どうしても子供増やしたいなら一夫多妻認めろよ。
金と子育てやる気ある奴だけ子供持てばいいんだよ。

39 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:09:23.37 ID:9lDBmSYg0
職場でも50以上とか再雇用でも生涯独身の人多くなったよ。結構人当たりよくて、腰が低い人も多いけどな。ふつうの人

40 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:09:25.93 ID:4vvCmpCx0
子供作る奴、全員バカです

41 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:09:27.03 ID:5NlzoaFj0
もうこの流れは誰にも止めることはできない

42 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:09:27.49 ID:IQoEFIQZ0
なに?ジジィ連中が発狂してんの?

45 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:09:51.75 ID:yHG0bIaj0
独身税しか無い
国民の基礎控除の件も独身は逆にマイナスの控除にしてバランスを取れ

46 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:09:54.22 ID:bGvZU54M0
負け組なら生まれない方がマシ

47 警備員[Lv.18] :2024/11/05(火) 22:09:55.08 ID:QW91tJgN0
アベノミクスは成功したというのに・・・安倍さん一体なぜ・・・

49 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:01.65 ID:1fo20kfz0
金が無いから結婚出来ない奴らがたくさんいるんだから
子育てしてる人ら全員ベーシックインカムにすりゃいいだろ
日本人、日本在住、夫婦子供同居、養子不可とか条件つけてやれば
貧困な若者はデキ婚するだろ

73 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:11:56.95 ID:yHG0bIaj0
>>49
そういうのが正解
財源は独身税で

51 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:06.07 ID:3VTLp4sd0
はやく50万以下になりますように

53 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:11.38 ID:OpsgFKTx0
もう政府が無事で済むとは思わないな
野党や各々の支持母体やメディアも含めて、少なくとも社会的には「抹殺」されるだろう

54 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:16.26 ID:5n/j3k3X0
2016年 100万人割れ
2019年 90万人割れ
2022年 80万人割れ
2024年 70万人割れ

70 警備員[Lv.63][UR武+1][SSR防+1]:0.06010161 :2024/11/05(火) 22:11:39.06 ID:66bYA+7P0
>>54
本当に外国人に負ける可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!

55 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:24.08 ID:48OJvU0Y0
かつて少子化対策の優等生と言われたフランスも最近は良くないと聞くね

64 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:11:01.24 ID:mz+tFb/00
>>55
不満があれば即デモの国であれならもっと暴れてもいけるな

71 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:11:43.22 ID:1DlHOnS00
>>55
欧州はウクライナ情勢でヤバいってかマジでユダヤと手を切れって

56 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:24.95 ID:44zHElSn0
ええじゃないか~
令和に復活

59 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:36.77 ID:7GaXWe3Q0
ツイフェミが悪い
韓国と同じで若い男の多くが女を嫌いになってるから結婚なんかしたくないのよ

74 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:11:57.15 ID:4vvCmpCx0
>>59
ツイフェミを生んだのは男の自業自得

60 警備員[Lv.63][UR武+1][SSR防+1]:0.06010161 :2024/11/05(火) 22:10:38.30 ID:66bYA+7P0
死亡数も増えているのでしょうか?情報求むっ!!

62 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:42.29 ID:BZU/XKzi0
赤さんカワヨ

63 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:10:49.42 ID:w2I1+k9f0
巣立たぬ若者、米英も急増 3分の1が親と同居
2023年5月28日 5:34 [有料会員限定]
http〇://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA12AD80S3A510C2000000/
成人したら親元を離れ自立した生活を営む。
そんな慣習が米国や英国で揺らいでいる。

住居費や学費の高騰などを背景に、
米英で若者の3分の1が親と同居するようになった。

日本や南欧など親との同居率が高い国は出生率が低い傾向がある。
このまま米英でも「巣立たぬ若者」が増えれば、
人口動態に影響する可能性がある。

91 警備員[Lv.12] :2024/11/05(火) 22:12:41.69 ID:fBXLtLEk0
>>63
子供は大人になっても好きに家に居てくれたらいいぞ
家賃なんて無駄金だし

99 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:13:05.11 ID:BZU/XKzi0
>>63
少子化の根本的な原因は格差拡大だろうね

66 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:11:06.59 ID:/IheTQs50
ごめん、子ども滅茶苦茶かわいいわ
よく過去に戻れたら~なんてあるけどこの子に会えなくなるから過去になんて戻りたくない

84 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:07.78 ID:cllLuHZB0
>>66
「かわいい」と思う余裕があるなら勝ち組だよ
もう1人どうぞ

92 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:43.05 ID:mq2ho4mj0
>>66
ここではみんなで統計の話してるんやで
お前の子供ひとりなんてどうでもええ

100 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:13:05.32 ID:1DlHOnS00
>>66
頑張ってね日本の将来は任せた

69 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:11:35.23 ID:6Rdvzru60
さっき NHK で大阪のメロディって歌番組やってたんだが
「東京ブギウギ」「道頓堀人情」「東京」と、
東京に行きたい、東京に負けんで~みたいな歌ばっかりで、
戦後の東京一極化政策の手段として、時の歌謡曲までが
プロパガンダとして利用されていたのがよくわかる
そして、その結果が地獄の少子化という悲惨なことになってる

72 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:11:49.48 ID:uKACRznO0
*息してる?

75 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:11:59.31 ID:N2hOLImX0
国内で消費しない子供産まない外国人労働者と結婚出来ない派遣労働者の規制緩和のおかげやな。小泉竹中ありがとう。

76 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:11:59.64 ID:73k3+z1P0
エリート官僚の無能さが露呈しました

79 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:02.53 ID:1gpsoSdf0
*「安倍さんの移民政策を批判するのは反日」

80 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:02.69 ID:5s4R+ufQ0
もう終わりだよこの国

81 警備員[Lv.13] :2024/11/05(火) 22:12:05.03 ID:5FtZw4gc0
財務省主導の増税のおかげですね。
アイツラは犯罪集団だわ。

82 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:05.44 ID:3aqSo3JO0
良いことじゃないか大いに

83 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:06.72 ID:osqV185U0
2024.11.5【大統領選前日速報】いよいよ最終決戦: トランプが米国を救う
- 世界一のポッドキャストのジョー・ローガンがトランプ支持表明
- 元ボクシング世界王者、マイク・タイソンがトランプ支持表明
- トランプの敵だった、BLMリーダーまでトランプ支持表明
- 注目の激戦州、ペンシルベニア州は、イーロン・マスクの作戦によって、共和党の投票者が激増。

明日11/6(水) 10:00 アメリカ大統領選挙2024開票特番【及川幸久】【ジェイソン・モーガン】【浜田和幸】【ロサンゼルス市警ゆり】 youtube.com/watch?v=iWFhsq…
https:
//x.com/oikawa_yukihisa/status/1853722463609450613?t=p0YKQVI268gEPhkw3NCiVg&s=19

85 警備員[Lv.10] :2024/11/05(火) 22:12:09.14 ID:g9ajPo9F0
冗談抜きで、まずはこの国のあらゆる場所から
水原みたいな嘘吐きのなりすましを追い出さないとこの国の回復はないからな。
本当に反吐が出ますよ、あんなのを世界最高の通訳とか教えてたんだぜ?嘘吐き政府は。

偽日本政府のスパイ官僚どもも政治家どもも何があっても誤魔化すだけ、
本当にふざけるなと思うよ、あいつらは。

86 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:24.97 ID:CLxvWO8G0
しかたないじゃん、弱者男性には誰も寄り付かないんだから

88 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:33.65 ID:r04A1mBG0
少子化の原因が人間が暑さに弱くてちょっと暑くなったから出産しなくなったのがいま
エアコン使って冷やせば出産増えるかも

90 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:36.32 ID:2J9YY9qm0
しかもこれに近い将来南海トラフや首都直下が控えてるからな
おわりだよ

93 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:48.95 ID:KXDOM9sx0
フランスで子供産んでるのは黒人ばっかでしょ

95 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:56.49 ID:CfvVeLCL0
就労継続支援A型事業所で働いている人と付き合いたいなあ

96 名無しどんぶらこ :2024/11/05(火) 22:12:56.86 ID:tZ1l7vq10
この前イオンや公園行ったら子持ち、カップルばっかだったわ
少子化とか恋愛離れとかぜってぇ嘘