職場での方言で生まれる“ダイハラ”とは?使う人・使いたくない人・使われて嫌な人、それぞれの心理 …メント協会代表理事の村嵜要氏によると、「相談80件のうち5件くらいが“ダイハラ”だ」という。強い口調で怒ったり、逆にイジられたり……。潤滑油になる一方… (出典:) |
職場での方言の使用は、コミュニケーションの一環として捉えられますが、一方でその方言を使うことに対する心理的な障壁も存在します。この記事では、方言が持つ親近感や温かみを解説しつつ、実際にどのように方言を使うことが職場内の人間関係に影響を与えるのか、興味深い視点が提供されています。方言を使うことで得られる利点と欠点の双方について考えるきっかけになるでしょう。
1 七波羅探題 ★ :2024/10/21(月) 16:02:36.32 ID:niiv7tlm9
https://times.abema.tv/articles/-/10147754
2024/10/21 07:30ABEMA Prime
「仕事の場で方言を使うのは、アリかナシか」をテーマにしたネット記事をめぐって、議論が紛糾している。地方から上京しても方言を使い続ける人の一方で、「標準語」がマナーという声もある。街の人々に聞くと「標準語を使っている人に一発で伝わればアリ」「生まれ育った環境もあり、無理に直せというのは酷だ」というアリ派の意見と、「失礼に当たったり、なに言ってるかわからない」「最初はナシ。第一印象が固められる」とナシ派が真っ二つに割れた。
最近では、方言を話すことで起こるハラスメントになるケースもあるという。「ダイアレクト(方言)・ハラスメント」だ。日本ハラスメント協会代表理事の村嵜要氏によると、「相談80件のうち5件くらいが“ダイハラ”だ」という。強い口調で怒ったり、逆にイジられたり……。潤滑油になる一方で、トラブルの原因になりかねない方言について、『ABEMA Prime』ではアナウンサーとともに考えた。
■方言で生まれる「ダイアレクト・ハラスメント」とは
「ダイアレクト・ハラスメント」では、「どないなってんねん!」「アホちゃうか」など強い方言で相手に接し、注意しても直してもらえないケースも多い。また、方言で話す相手を、「方言で話してよ」「その言い方、かわいいね」などと冷や*・からかう行為も見られ、相手を辱める行為に繋がる可能性や、出身地で性格などを決めつける恐れもある。
標準語と方言、訛りの違いは、どこにあるのか。「標準語」は公用文や教育・放送などで用いる規範とされる言語で、「方言」はある特定の地域だけで使用される言葉、そして「訛り」は標準語に比べて、地域特有の発音をさす。
方言をめぐっては、価値観が二分されている。「方言はアイデンティティーだ」と考える人からは、「生まれ育った場所の言葉を使っているだけ」「日本語にも多様性がある」「“その人らしさ”も出る」という意見がある一方で、「マナー違反だ」との価値観からは「職場とプライベートで使い分けるべき」「伝わらない&聞き返す」「威圧的に感じる場面も」との声が出る。
■東京でも目立つ関西弁「メリットしかない」「方言を直さないのは関西人だけ」
大阪府出身の山崎伸治さん(54)は、関西弁を使い続けている。大学卒業後は京都で就職し、27歳で転勤のため上京したが、関西弁を貫いた。直す理由が1ミリもなく「得」ばかりだとして、「関西弁を話している方が自分らしい」「会話のきっかけや話題になる」といった利点を挙げる。
そして関西弁には、「仕事上メリットしかない」と断言する。「名刺交換で覚えてもらえる。空気が張り詰めた会議でも、関西弁だと和む。経営者としても、関西弁はへりくだって会話に入れるため使いやすい」。出身地によっても違いはあり、「関西人は『関西弁でええやん』と、あまり直す意識がない」と考察する。「東京で25年仕事しているが、東京の人が相手でも、むしろ関西弁で話した方がうまく行くケースが多い」。
一方で、同僚の方言に悩む人もいる。うららさんは、大学進学で北関東から上京し、両親の影響で家では九州弁だが、仕事では標準語を使ってきた。しかし職場に、関西弁を直さない同僚がいるという。朝礼もアクセントや訛りで理解できず、数字の数え方もおかしく、悪気なく「アホちゃうか」と軽々しく使うことから、「方言は直せるのに、関西人は直さないだけ」との思いを強くした。
関西弁を聞くと、「どの単語を指しているのか」と考えてしまう。「目標や成績の数値も、数字のイントネーションが違うため、脳内で考えなくてはならない。標準語の倍ぐらいの時間をかけて、『何が言いたいのかな』と考えているうちに、話が終わっている」。「大阪出身の人から『関西はずっと2番だと思っていて、東京に勝ってやろうと関西弁を使い続けている』と聞いたことがある。『だからアピールするのか』と納得した」。
■方言へのコンプレックスから「使いたくない」ケースも
標準語のプロであるアナウンサーは、方言について、どう考えているのか。テレビ朝日アナウンサーの田中萌は、「東京でも方言を話す人は、西日本出身者が多い。それは方言を話す自分に、コンプレックスやマイナス感情が少ないからではないか」と分析する。
山形出身の田中アナは「東北弁は、ドラマでも『田舎から出てきた子』がばかにされるなど、マイナス面で使われることが多く、あまり好きではない」と語る。その上で「山形弁は一度も話したことがない。30代はほとんど話さず、高齢者の言葉がわからないこともある」と振り返る。「劣勢だと思う人たちは、それを消していく傾向がある。東京で方言を話せる人は、どこかプラス感情があると感じた」。
※全文は出典先で
2024/10/21 07:30ABEMA Prime
「仕事の場で方言を使うのは、アリかナシか」をテーマにしたネット記事をめぐって、議論が紛糾している。地方から上京しても方言を使い続ける人の一方で、「標準語」がマナーという声もある。街の人々に聞くと「標準語を使っている人に一発で伝わればアリ」「生まれ育った環境もあり、無理に直せというのは酷だ」というアリ派の意見と、「失礼に当たったり、なに言ってるかわからない」「最初はナシ。第一印象が固められる」とナシ派が真っ二つに割れた。
最近では、方言を話すことで起こるハラスメントになるケースもあるという。「ダイアレクト(方言)・ハラスメント」だ。日本ハラスメント協会代表理事の村嵜要氏によると、「相談80件のうち5件くらいが“ダイハラ”だ」という。強い口調で怒ったり、逆にイジられたり……。潤滑油になる一方で、トラブルの原因になりかねない方言について、『ABEMA Prime』ではアナウンサーとともに考えた。
■方言で生まれる「ダイアレクト・ハラスメント」とは
「ダイアレクト・ハラスメント」では、「どないなってんねん!」「アホちゃうか」など強い方言で相手に接し、注意しても直してもらえないケースも多い。また、方言で話す相手を、「方言で話してよ」「その言い方、かわいいね」などと冷や*・からかう行為も見られ、相手を辱める行為に繋がる可能性や、出身地で性格などを決めつける恐れもある。
標準語と方言、訛りの違いは、どこにあるのか。「標準語」は公用文や教育・放送などで用いる規範とされる言語で、「方言」はある特定の地域だけで使用される言葉、そして「訛り」は標準語に比べて、地域特有の発音をさす。
方言をめぐっては、価値観が二分されている。「方言はアイデンティティーだ」と考える人からは、「生まれ育った場所の言葉を使っているだけ」「日本語にも多様性がある」「“その人らしさ”も出る」という意見がある一方で、「マナー違反だ」との価値観からは「職場とプライベートで使い分けるべき」「伝わらない&聞き返す」「威圧的に感じる場面も」との声が出る。
■東京でも目立つ関西弁「メリットしかない」「方言を直さないのは関西人だけ」
大阪府出身の山崎伸治さん(54)は、関西弁を使い続けている。大学卒業後は京都で就職し、27歳で転勤のため上京したが、関西弁を貫いた。直す理由が1ミリもなく「得」ばかりだとして、「関西弁を話している方が自分らしい」「会話のきっかけや話題になる」といった利点を挙げる。
そして関西弁には、「仕事上メリットしかない」と断言する。「名刺交換で覚えてもらえる。空気が張り詰めた会議でも、関西弁だと和む。経営者としても、関西弁はへりくだって会話に入れるため使いやすい」。出身地によっても違いはあり、「関西人は『関西弁でええやん』と、あまり直す意識がない」と考察する。「東京で25年仕事しているが、東京の人が相手でも、むしろ関西弁で話した方がうまく行くケースが多い」。
一方で、同僚の方言に悩む人もいる。うららさんは、大学進学で北関東から上京し、両親の影響で家では九州弁だが、仕事では標準語を使ってきた。しかし職場に、関西弁を直さない同僚がいるという。朝礼もアクセントや訛りで理解できず、数字の数え方もおかしく、悪気なく「アホちゃうか」と軽々しく使うことから、「方言は直せるのに、関西人は直さないだけ」との思いを強くした。
関西弁を聞くと、「どの単語を指しているのか」と考えてしまう。「目標や成績の数値も、数字のイントネーションが違うため、脳内で考えなくてはならない。標準語の倍ぐらいの時間をかけて、『何が言いたいのかな』と考えているうちに、話が終わっている」。「大阪出身の人から『関西はずっと2番だと思っていて、東京に勝ってやろうと関西弁を使い続けている』と聞いたことがある。『だからアピールするのか』と納得した」。
■方言へのコンプレックスから「使いたくない」ケースも
標準語のプロであるアナウンサーは、方言について、どう考えているのか。テレビ朝日アナウンサーの田中萌は、「東京でも方言を話す人は、西日本出身者が多い。それは方言を話す自分に、コンプレックスやマイナス感情が少ないからではないか」と分析する。
山形出身の田中アナは「東北弁は、ドラマでも『田舎から出てきた子』がばかにされるなど、マイナス面で使われることが多く、あまり好きではない」と語る。その上で「山形弁は一度も話したことがない。30代はほとんど話さず、高齢者の言葉がわからないこともある」と振り返る。「劣勢だと思う人たちは、それを消していく傾向がある。東京で方言を話せる人は、どこかプラス感情があると感じた」。
※全文は出典先で
17 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:06:53.77 ID:s7rVbAAH0
>>1
いくらなんでも*でるだろヒュンケル
っていうのはダイハラですよ?
いくらなんでも*でるだろヒュンケル
っていうのはダイハラですよ?
68 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:15:58.33 ID:14BGjc530
>>1
いやいやw
関西弁で話されたからって数字が認識できないのはその女の知能を疑うべきw
いやいやw
関西弁で話されたからって数字が認識できないのはその女の知能を疑うべきw
90 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:19:33.45 ID:6ewBG0CX0
>>1
せやかて工藤
せやかて工藤
2 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:03:09.75 ID:vZhZmNUp0
アンドロイドのお姉さん(年収2億6千万円)にセクハラしたい
3 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:03:14.58 ID:eZk5mLyU0
大谷ハラ
i.imgur.com/42ChcMA.gif
i.imgur.com/42ChcMA.gif
4 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:03:40.44 ID:dgwnX7KX0
くらすぞきさん
5 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:03:50.59 ID:hBcojCht0
対立煽りの作文臭えなあ
6 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:04:03.27 ID:baZoKfZO0
嫌な奴の責任をみんなに押し付けるなよ
7 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:04:17.88 ID:Gj3/pVd30
十円五十銭
8 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:04:53.39 ID:yJAvTHC80
ネットでわざわざ関西弁で書き込む人はウザいな
文章に方言が出るわけもなしくだらないもんに誇りでも持ってんのかなと
文章に方言が出るわけもなしくだらないもんに誇りでも持ってんのかなと
9 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:04:57.64 ID:vT6iN6vl0
んだんだ
とうほぐはまず何言ってるかわがんね
とうほぐはまず何言ってるかわがんね
10 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:05:32.35 ID:mClNRiWh0
使われて嫌なの関西弁やろ
しかも「〇〇やんwww」みたいなの
あれはノリも込みでウゼえ
しかも「〇〇やんwww」みたいなの
あれはノリも込みでウゼえ
11 ◆65537PNPSA :2024/10/21(月) 16:05:32.76 ID:qR0U3BUD0
東京で仕事してたとき一生懸命標準語喋ってたつもりだったのに、陰で「ああ、あの訛ってる人」とか言われてて凹んだ
それから開き直って訛り隠さないようにしたら返って評価が上がった
それから開き直って訛り隠さないようにしたら返って評価が上がった
12 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:05:42.40 ID:feAJRwwD0
現場系はみなさん方言ですよ。
16 ◆65537PNPSA :2024/10/21(月) 16:06:43.05 ID:qR0U3BUD0
>>12
「な、わさついでこ」って言われた時は何言われたか流石に分からんかったわ
「な、わさついでこ」って言われた時は何言われたか流石に分からんかったわ
13 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:05:53.80 ID:8P/v2Anr0
何でもかんでも自分の希望を他人に受け入れさせようとしすぎ
子どもかよ
子どもかよ
15 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:06:15.43 ID:a9PsgJgj0
意味が分からなかったり問題を起こしたりならツールとしての言葉の使い方は失敗
数の理論で多いほうに合わせるしかないわな
数の理論で多いほうに合わせるしかないわな
18 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:07:01.92 ID:Xd4+j8PD0
関東弁だって方言なのに標準語と勘違いしてるバカが多すぎる
19 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:07:44.48 ID:zTfLXq4J0
youtubeの解説動画で「分かりやすいけど訛ってるのが気になる」ってコメントが並んでるの見て気持ち悪いなって思ったとこだわ
感謝だけしとけよ
感謝だけしとけよ
21 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:08:03.75 ID:3QDoo2560
病気みたいな扱いだな
もう全部LINEで話せよ
もう全部LINEで話せよ
22 警備員[Lv.7] :2024/10/21(月) 16:08:12.79 ID:GZkEtqSD0
いちいちうるせえ連中だな
なんでそのまま受け入れられないんだ
なんでそのまま受け入れられないんだ
23 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:08:24.57 ID:CZEWQXJL0
なにがあかんねん
31 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:10:08.22 ID:Gj3/pVd30
>>23
指示系統が混乱するから
指示系統が混乱するから
24 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:09:17.18 ID:cXc0aK5e0
低学歴で元ヤンみたいな人からニヤつきながら方言で話してみてーといじられたことあるわ
普通に関西弁で話してやったら特にこれ以上イジるネタもなかったのかなんのリアクションもなく終了
なんかリアクションしろよ*かよ
普通に関西弁で話してやったら特にこれ以上イジるネタもなかったのかなんのリアクションもなく終了
なんかリアクションしろよ*かよ
25 警備員[Lv.25] :2024/10/21(月) 16:09:39.06 ID:J8nJVyIv0
もうハラスメント言いたいだけだろw
と思うが関西人の関西弁をどこでも話すのはどうかと思う
というか相手も同じ方言の人じゃないと
方言が出ないだろと思うのだが関西弁は違うんだよな
と思うが関西人の関西弁をどこでも話すのはどうかと思う
というか相手も同じ方言の人じゃないと
方言が出ないだろと思うのだが関西弁は違うんだよな
26 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:09:47.98 ID:2XcuxsrG0
関西上司「この書類なおしといて」
部下「?どこを修正するんですか?」
関西上司「ファイルに戻せって言っとんじゃボケ!」
部下「?どこを修正するんですか?」
関西上司「ファイルに戻せって言っとんじゃボケ!」
32 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:10:10.89 ID:i4BBcYhM0
>>26
そもそもパワハラで草
そもそもパワハラで草
27 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:09:50.36 ID:RchBK99d0
方言よりひどい誰にも通じない造語「ダイハラ」
63 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:15:29.54 ID:cXc0aK5e0
>>27
たしかに
マスゴミの造語ウザい
たしかに
マスゴミの造語ウザい
28 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:09:53.74 ID:BAikdrsP0
またこたつ記事で分断煽ってるの?
29 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:10:06.20 ID:CZEWQXJL0
ごうわくわ
30 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:10:07.28 ID:kLCY9CA90
スレタイで方言をいじられるのがダイハラなのかと思ったら方言使う方がダイハラなのか
いかにも東京発祥ハラスメントって感じだな
いかにも東京発祥ハラスメントって感じだな
33 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:10:37.61 ID:WKsv5/5F0
日本語は先進国の言語の中で一番ダサい言語って言われてるからな
先進国の中で一番覚えようとする人が少ない言語
先進国の中で一番覚えようとする人が少ない言語
34 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:11:06.61 ID:8JD9Wjfu0
いや仕事場では標準語使えよ
日本語しか喋れない奴が外国行って文句言ってるようなもんだぞ
日本語しか喋れない奴が外国行って文句言ってるようなもんだぞ
35 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:11:10.25 ID:G6TR0Qzj0
「しょっぱい」は方言であって標準語じゃねーぞ
どこでも通じると思うな
どこでも通じると思うな
97 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:20:57.46 ID:xldyfN730
>>35
関西人の「からい」は塩辛い/(唐辛子)辛いの2種類があって同じ発音
しょっぱい/辛いみたいに使い分けてくれないとわからん
まあ標準語でも「どうして行くのですか」みたいな同音異義があるけどな
関西人の「からい」は塩辛い/(唐辛子)辛いの2種類があって同じ発音
しょっぱい/辛いみたいに使い分けてくれないとわからん
まあ標準語でも「どうして行くのですか」みたいな同音異義があるけどな
36 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:11:34.68 ID:+6e905bK0
はよ* (訳:はやくしろ)
37 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:11:53.80 ID:fJWwjHZs0
大阪弁は別にいいんだけど、大阪人が声がデカくてうるさいイメージ
38 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:12:08.87 ID:eM8KR1kv0
人に何かを説明する職業以外は方言でもいい
でも説明をしないといけない職業なら標準語でないと大人としてとても恥ずかしい
特に公務員
でも説明をしないといけない職業なら標準語でないと大人としてとても恥ずかしい
特に公務員
39 警備員[Lv.3][新芽] :2024/10/21(月) 16:12:14.03 ID:DPxwLEEs0
あに言ってだ?
40 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:12:20.69 ID:efO9qNHK0
ダイハラで検索してら
こいつの記事しかヒットしなくてわろた
こいつの記事しかヒットしなくてわろた
41 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:12:27.71 ID:8lu67u3J0
そげんこと気にせんでよか
42 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:12:38.10 ID:/Caz2wJq0
関西弁はすぐハラスメントになるよな
46 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:13:08.79 ID:Gj3/pVd30
>>42
相手を慮る事ができないんですよねあの人ら
相手を慮る事ができないんですよねあの人ら
43 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:12:46.87 ID:QZTyZXxG0
方言はほんとムカつく
44 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:12:51.00 ID:+L+cEvre0
関西人は外人みたいなもんだからな色々と
同じ日本人とは思えない事がしばしばある
同じ日本人とは思えない事がしばしばある
45 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:12:51.12 ID:NPENYcck0
関西弁は消えて欲しいわ
47 かごかす! :2024/10/21(月) 16:13:12.48 ID:xQerWFa+0
うっさかけっ*!
48 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:13:14.64 ID:CZEWQXJL0
「これゴミですか?捨てて良いですか?」
「ほっといて」
「ほっといて」
49 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:13:28.59 ID:QZTyZXxG0
標準語以外禁止
50 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:13:29.84 ID:y9Bhv40C0
で、オチは?
話にはオチをつけないとあきまへんねんで
話にはオチをつけないとあきまへんねんで
51 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:13:38.45 ID:zowKUbQY0
これ震災当時の東電で菅首相がわけのわからない言語で怒鳴り散らしたのもダイハラ?
52 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:13:39.48 ID:i4BBcYhM0
そもそも東京嫌いなのになんで関西人は来るの?
嫌いなのに無理してくることないじゃん
理解できない
嫌いなのに無理してくることないじゃん
理解できない
66 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:15:49.14 ID:knVJJKnP0
>>52
関西など非関東は人間じゃないからしゃべんな、みたいな話でこわいわ
関西など非関東は人間じゃないからしゃべんな、みたいな話でこわいわ
74 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:16:45.45 ID:i4BBcYhM0
>>66
いや東京好きで来てるなら良いけど
よく東京嫌い嫌いトンキントンキン言ってんじゃん?
なんでわざわざ来るのか不思議に思わないの?
そして周りに合わせる気もないじゃん?
いや東京好きで来てるなら良いけど
よく東京嫌い嫌いトンキントンキン言ってんじゃん?
なんでわざわざ来るのか不思議に思わないの?
そして周りに合わせる気もないじゃん?
53 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:13:48.00 ID:SPSRPpeQ0
東京ですら方言あるのに
それすらハラスメント扱いか
それすらハラスメント扱いか
54 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:13:50.48 ID:FNyfydJq0
地方の大学行ってバイト先で方言話された時は何言ってるのか分からなかったわ
55 ハンター[Lv.281][苗] :2024/10/21(月) 16:14:02.33 ID:yWrAMQi00
大阪弁で接客されるのもハラスメントか?
56 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:14:25.53 ID:knVJJKnP0
方言ハラスメントって地域への差別だよな
よく記事にできたな
よく記事にできたな
57 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:14:30.11 ID:/Caz2wJq0
「しばくぞ」「*ぞ」「ボケ」「アホ」
日常会話でこれだろ
すぐ訴えられるわ
日常会話でこれだろ
すぐ訴えられるわ
58 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:14:30.56 ID:T7BVOiNh0
仕事のできない無能が作った仕事って感じだな
59 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:14:34.52 ID:8Nv+yYsK0
渋谷の会社だけど大阪から来た奴は関西弁のまま、別に気にならんし東京人のオレとも仲良くやってるw
男のKくん、明朗快活な奴
女のEちゃん、オレと同じ東京ヤクルトスワローズファン、大阪では肩身が狭かった、神宮球場が近くて嬉しいとw
男のKくん、明朗快活な奴
女のEちゃん、オレと同じ東京ヤクルトスワローズファン、大阪では肩身が狭かった、神宮球場が近くて嬉しいとw
60 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:14:44.23 ID:66NLSnk70
東北方言を隠すコンプレックス
大阪方言で話すアイデンティティ
東京に住む人が大阪にコンプレックス持ってるので大阪の方言を嫌う
大阪方言で話すアイデンティティ
東京に住む人が大阪にコンプレックス持ってるので大阪の方言を嫌う
79 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:17:42.09 ID:cXc0aK5e0
>>60
どこの方言もそうだけど、通じる範囲でアクセントとか東北弁なら全然いいのに
マスゴミが昔から率先して方言を田舎者扱いして*にしてきたから東北弁を隠さなくてはいけなくなり、自分は世間から標準語を強制
どこの方言もそうだけど、通じる範囲でアクセントとか東北弁なら全然いいのに
マスゴミが昔から率先して方言を田舎者扱いして*にしてきたから東北弁を隠さなくてはいけなくなり、自分は世間から標準語を強制
87 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:19:14.53 ID:cXc0aK5e0
>>79
途中で送信してしまった
強制されてきたのに、関西弁そのままで話すやつがいたら思うところもでてくると思うわ
結論としてはマスゴミが悪い
途中で送信してしまった
強制されてきたのに、関西弁そのままで話すやつがいたら思うところもでてくると思うわ
結論としてはマスゴミが悪い
61 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:14:47.70 ID:qhOKANto0
ネット上は関西弁で溢れてる
62 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:14:51.83 ID:TT+mhlN60
ああめんどくせーなあ……
64 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:15:37.93 ID:CZEWQXJL0
*言ってんじゃねーよ
65 【猫】 :2024/10/21(月) 16:15:41.33 ID:XtZJjrOt0
そこまで正しく方言なんて伝わってないでしょ
67 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:15:56.22 ID:Q2dWZ9ef0
また大阪か
69 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:16:01.63 ID:sUxxmMOd0
やたらと関西弁嫌う人いるよね?何かされたのかな?
70 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:16:05.35 ID:AMNHLta00
かちんとくるけん
71 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:16:23.44 ID:8lu67u3J0
まあでもこことかでも関西と九州の方言とべらんめえ系の方言は聞くけど
東北の方言とか滅多に見ないよな
東北の方言とか滅多に見ないよな
93 警備員[Lv.24] :2024/10/21(月) 16:19:56.86 ID:9O2DCmST0
>>71
東北方言は使っても通じないケースが多いからな
意思疎通自体が困難になるから話者の方が自然とひかえる
東北方言は使っても通じないケースが多いからな
意思疎通自体が困難になるから話者の方が自然とひかえる
72 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:16:29.15 ID:SdpTZSAe0
言い出したら細かいイントネーションが皆いろいろ違ってる
他人に何かを強要しようとする奴が多すぎなんだよな
面と向かっては言えないくせに
他人に何かを強要しようとする奴が多すぎなんだよな
面と向かっては言えないくせに
73 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:16:31.56 ID:66NLSnk70
標準語が話せない事にコンプレックスを持った時代ではなくなったんだな
75 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:16:54.86 ID:z5PDm4VX0
別に何でもええやろ めんどくせぇ小物共だな
76 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:16:55.52 ID:z5PDm4VX0
別に何でもええやろ めんどくせぇ小物共だな
77 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:17:06.23 ID:WYTzkRAj0
まねか
78 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:17:40.76 ID:mVF4YR7p0
気にしすぎや禿げるで?>>1
80 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:17:43.22 ID:E6Nx6UmK0
方言丸出しの方がええやないか。話のつかみ出来るし
81 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:17:58.59 ID:eH98r6BI0
方言は通じるならそれで良いじゃん
じゃんだって方言だし
関西弁で言葉汚いのあるよね、あれは嫌だけどさ
じゃんだって方言だし
関西弁で言葉汚いのあるよね、あれは嫌だけどさ
82 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:18:11.83 ID:Q2dWZ9ef0
ダーリン愛してるっちゃ
83 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:18:31.60 ID:S/dbLV/K0
東京圏に生まれ育って優位だと思ってたのに
現実ではそんなことは全くなく
自分に何のアドバンテージも無いことに気づいて
地方出身者を叩いて憂さ晴らし
本当にくだらない
現実ではそんなことは全くなく
自分に何のアドバンテージも無いことに気づいて
地方出身者を叩いて憂さ晴らし
本当にくだらない
84 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:18:37.25 ID:0yJGxh1I0
・大阪人 隠そうとも直そうともしない
・その他 なるべく標準語使う
・東北人 でも方言がでちゃう
こんな感じ
・その他 なるべく標準語使う
・東北人 でも方言がでちゃう
こんな感じ
85 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:18:50.99 ID:A8HB53W+0
ホゲハラでよくね
86 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:18:55.12 ID:/Caz2wJq0
普段から関西弁のやつはいつ訴えられても仕方がない
88 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:19:17.81 ID:V/qa4Gxs0
そもそも関西人はイントネーションが違うだけの訛りは伝わるから全然セーフと思ってるし
関東人はそれすら方言だと思っていて許さない
関東人はそれすら方言だと思っていて許さない
89 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:19:30.97 ID:IaHgdNAA0
ハラスメント多過ぎやろ
こんなもんいちいち気にして仕事出来るわけないわ
こんなもんいちいち気にして仕事出来るわけないわ
91 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:19:40.56 ID:eH98r6BI0
関西人が敢えてわざと関西弁に固執してるのは好きでないな
92 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:19:45.08 ID:v940MtuF0
デブが満員電車で座るのはデブハラ
94 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:19:59.67 ID:zKNu9nG90
これもブサイクが起因してるだけだろうー
95 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:20:03.37 ID:HNmlqJjR0
面倒だから英語を公用語にしよう
96 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:20:19.98 ID:v940MtuF0
ハゲ頭眩しいのはハゲハラ
98 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:21:02.45 ID:j/JapTIK0
大阪弁は「関西弁」と換言できる
博多弁は「九州弁」と換言できる
山形弁は「東北弁」と換言できる
広島弁は?
博多弁は「九州弁」と換言できる
山形弁は「東北弁」と換言できる
広島弁は?
99 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:21:14.29 ID:zKNu9nG90
5chで語られる~ハラスメント全てはブサハラに収束する
100 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:21:18.59 ID:G6TobF8r0
関西人だけど関西弁は文章で書くと本当に汚く感じる
わざわざ文章を関西弁で書く人の気が知れない
わざわざ文章を関西弁で書く人の気が知れない
コメントする